おはようございます。かきんです。
今回のゴーストオブツシマ(ghost of tsushima)攻略は文と書状20個の場所まとめになります。
20個でトロフィーを取得できる文と書状の場所をマップを用いてまとめていきます。
ゴーストオブツシマ(ghost of tsushima)を攻略をしている方は是非この攻略記事を参考にしてみてください。
文と書状20個の場所まとめ
・注意点
文と書状は全部で40個ありますが、20個でトロフィーを取得できるのでその分のみまとめていきます。
またマップを参考にする際は「旅人の装束」を装備することをおすすめします。
⇒30m以内にアイテムがあるとコントローラが震えて知らせてくれる
文と書状「厳原」
1,浜辺へ続く門の近くにある建物2階
2,浅藻の稽古台近くの建物
3,家の2階
4,野営のテント内(蒙古殲滅後はテント跡)
5,防塁のテント内(蒙古殲滅後はテント跡)
6,小松の稽古台、のぼり旗交換坊主がいる建物
7,入口に竈(燃えている)がある建物2階
8,井戸の向かいにある建物
9,船に乗って後ろ側の荷持つ上
10,小川道場をマップで見て右の建物
11,万屋の左にある橋を渡って目の前の建物
12,万屋の目の前の丘上にある櫓
13,日吉の稽古台隣の建物
14.屋根から黒い煙が出ている2階建ての建物
15,紅白の幕で囲われている遺体が多い野営
文と書状「豊玉」
17,卯麦谷にファストトラベルしてすぐ左の建物
18,卯麦御前がいた建物の隣の建物
19,赤島の村の弓師がいる建物
20,万屋の向かいの建物
21,罠師の後ろの建物2階
22,19の左斜め上にある苔だらけの建物
23,鑓川の町左上の門の上(見張り台)
24,刀鍛冶がいる建物
他の場所まとめはこちら
-
ゴーストオブツシマ 攻略まとめ
PS4ソフトゴーストオブツシマ(ghost of tsushima)の関連記事をこの記事でまとめています。今後もゴーストオブツシマ(ghost of tsushima)の記事を追加していく予定なのでゴーストオブツシマ(ghost of tsushima)を攻略をしている方は是非参考にしてみてください。
続きを見る
以上がゴーストオブツシマ攻略 文と書状20個の場所まとめになります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。