Ghost of Tsushima

ゴーストオブツシマ攻略 九死のコツまとめ

2020年10月20日

おはようございます。かきんです。

今回のゴーストオブツシマ攻略は九死のコツまとめです。

黄金難易度までの九死をクリア済の筆者がプレイする中で意識しているコツをいくつかまとめていきます。

ゴーストオブツシマを攻略をしている方は是非この攻略記事を参考にしてみてください。

九死のコツまとめ

一応黄金難易度クリア済の証拠を貼っておきます。

また以下のコツは気付いた順に書き殴っています。他のコツも見つけ次第追記していきます。

拠点アイコンを意識する

九死は拠点防衛なのでプレイヤー人数配置のバランスがとても重要です。

例えば画像の場面、手前の防衛拠点で戦闘中に奥の防衛拠点に敵が来ています。この状況では4人とも手前防衛拠点にいるため、誰かが奥の拠点防衛に行かなければなりません。

九死では防衛中に他の防衛拠点が攻められる、という画像の場面が非常に多いです。

そのため戦闘中でも画面に映る防衛拠点アイコンは常に意識しておき、すぐに気付けるようにしておきましょう。

※アイコンがオレンジ→敵が接近中 赤→防衛拠点内に敵がいる

また、余程ギリギリの状況でない限り、画像の状況では自分で奥の拠点に向かう方がスムーズに防衛できます。

制圧されそうな時

高難易度になると制圧されるギリギリで防衛拠点内に入る、という場面に少なからず遭遇します。

このような場面ではまず死なないことと防衛拠点から出ないことを意識します。他プレイヤーが来るまで無理な攻撃はせず、回避に徹して耐えましょう。

⇒プレイヤーが1人でも防衛拠点内にいれば制圧ゲージは進まない

かきん
かきん
暗具「煙玉」や刺客の「雲隠れ/神隠し」等は時間を稼げるので有用です。

また他のプレイヤーがこのような場面で耐えている場合、できるだけ急いで向かうようにしましょう。牢人の「伊邪那美の息吹」等で回復してあげるのもおすすめです。

もし制圧されてしまっても、ウェーブ経過で復活するので頑張りましょう。

拠点への移動

防衛拠点間を移動する際、👆のように鉤縄で行ける場所が多いです。

壁を登って向かうよりこちらの方が素早く移動できるので利用するようにしましょう。鉤縄ジャンプで闇討できる場合もあります。

お供え物は計画的に

特に牢人で「腰袋」を使用している方は👆〇のお供え物をよく考えて取得しましょう。お供え物はウェーブ経過で復活しないため、序盤で取りつくして後半使用できないということになりかねないので・・。

またお供え物は全プレイヤーで共通ではないです。自分が拾っても他プレイヤーは拾えます。

かきん
かきん
遠距離武具の弾は敵がドロップする場合もあるので、見つけたら拾うようにして節約しましょう

以上がゴーストオブツシマ攻略 九死のコツまとめになります。

この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです

-Ghost of Tsushima
-