鳴潮

【鳴潮】特別な敵×16の出現場所まとめ

2024年5月27日

おはようございます。かきんです。

今回は赤いエフェクトがついている特別な敵×16の出現場所をまとめていくので、是非この鳴潮攻略記事を参考にしてみてください。

鳴潮 攻略まとめ

特別な敵とは

ポイント

  • 特別な敵のレベルは固定
  • 討伐後、一定時間で復活
  • パリィ・回避反撃・変奏スキルで大ダメージ
  • 討伐で実績を獲得できる
    ┗確定で音骸が出現?

赤いエフェクトが出ている「特別な敵」は全部で16体存在します。

いずれも普通の敵より強く、序盤で倒すのはかなり難しいです。ただし、敵のレベルは固定されているため、勝てない場合は自分のレベルを上げてから挑戦するのがおすすめです。

また、いざという時のために、回復手段も多く用意しておきましょう。

関連記事
【鳴潮】キャラのHP回復方法まとめ|アイテムのショートカット設定

今回の鳴潮攻略ではキャラのHP回復方法と、アイテムをショートカットに設定する方法をまとめ。是非この鳴潮攻略記事を参考にしてみてください。

続きを見る

特別な敵×16の出現場所まとめ

敵のレベル

※紹介順に記載

  • 巨岩の闘士・覇者(石崩れの高地):Lv.85
  • 信号機モドキ・共演(石崩れの高地):Lv.60
  • 冥淵の守り手・鉄騎(中部台地):Lv.45
  • 恐刃の車・No.0(中部台地):Lv.25
  • 巡回のカラクリ(中部台地):Lv.40
  • 溶解トカゲ・巨大(中部台地):Lv.30
  • 大蠍の巣(帰来の港):Lv.70
  • ドクバラタケ・変異株(帰来の港):Lv.60
  • 残星・先鋒(帰来の港):Lv.80
  • 鬣狼・連合(無明の湾岸):Lv.40
  • 砕牙猪・集団(虎口の山脈):Lv.50
  • 猿・暴走(光なき森):Lv.120
  • 擬音種・大騒ぎ(光なき森):Lv.100
  • プリズム・共闘(光なき森):Lv.90
  • 黒棘熊・統治(怨鳥の沼):Lv.120
  • 双鷺・双生(怨鳥の沼):Lv.110

「石崩れの高地」にいる特別な敵×2

巨岩の闘士・覇者(Lv.85)

マップ画像1番。「遠望の峰」の崖巨岩の闘士・覇者(Lv.85)を発見できます。

信号機モドキ・共演(Lv.60)

マップ画像2番。崩れた道路信号機モドキ・共演(Lv.60)を発見できます。

「中部台地」にいる特別な敵×4

冥淵の守り手・鉄騎(Lv.45)

※元動画が消えたので、右画像は筆者が出した音匣動画のスクショです

マップ画像3番。「祈池村」から北東の水辺冥淵の守り手・鉄騎(Lv.45)を発見できます。

恐刃の車・No.0(Lv.25)

マップ画像4番。道路脇の広場恐刃の車・No.0(Lv.25)を発見できます。

巡回のカラクリ(Lv.40)

マップ画像5番。海岸沿い巡回のカラクリ(Lv.40)を発見できます。

溶解トカゲ・巨大(Lv.30)

マップ画像6番。丘の上にある広場溶解トカゲ・巨大(Lv.30)を発見できます。

「帰来の港」にいる特別な敵×3

大蠍の巣(Lv.70)

マップ画像7番。洞窟を進んだ先大蠍の巣(Lv.70)を発見できます。

アクセス方法

「東麓研究所」から北東の海岸沿いにあるキャンプへ移動し、洞窟の中に入ります。

洞窟突き当りの扉を暗証番号「2457」で開き、大蠍の巣まで進みます。

ドクバラタケ・変異株(Lv.60)

マップ画像8番。滝の下ドクバラタケ・変異株(Lv.60)を発見できます。

残星・先鋒(Lv.80)

マップ画像9番。宙に浮いている道路残星・先鋒(Lv.80)を発見できます。

ルートがかなり分かりにくいため、こちらの動画を参考にしてみてください。

「無明の湾岸」「虎口の山脈」にいる特別な敵×2

鬣狼・連合(Lv.40)

マップ画像9番。「無明の湾岸」にある三日月型の島鬣狼・連合(Lv.40)を発見できます。

砕牙猪・集団(Lv.50)

マップ画像9番。「虎口の山脈」丘の上の広場砕牙猪・集団(Lv.50)を発見できます。

「光なき森」にいる特別な敵×3

猿・暴走(Lv.120)

マップ画像12番。道路沿い猿・暴走(Lv.120)を発見できます。

擬音種・大騒ぎ(Lv.100)

マップ画像13番。川の横にある丘擬音種・大騒ぎ(Lv.100)を発見できます。

プリズム・共闘(Lv.90)

マップ画像14番。マップ南端の丘プリズム・共闘(Lv.90)を発見できます。

「怨鳥の沼」にいる特別な敵×2

黒棘熊・統治(Lv.120)

マップ画像15番。地下黒棘熊・統治(Lv.120)を発見できます。

アクセス方法

画像〇地点に移動し、地面の穴から地下に入るとすぐに発見できます。

双鷺・双生(Lv.110)

マップ画像16番。湖の中双鷺・双生(Lv.110)を発見できます。

以上が【鳴潮】特別な敵×16の出現場所まとめになります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。

鳴潮 攻略まとめ

-鳴潮
-