おはようございます。かきんです。
今回の原神攻略は毎日聖遺物とドロップ品が拾えるルートになります。
モラ稼ぎにも使える聖遺物と付近の敵を倒してドロップ品を拾うことができるルートをこの記事でまとめていきます。原神を攻略している方は是非この攻略記事を参考にしてみてください。
毎日聖遺物とドロップ品が拾えるルート
筆者が毎日マラソンしているルートを紹介します。実際に試す際は自身のプレイ頻度と相談して最適なルートを探してみてください。
※24時間経っても聖遺物が復活しない場合もあるので注意です
画像内マークの意味👇
つるはし・赤〇→調べると聖遺物入手
※マーク可能数に上限があるので赤〇で補足しています
角突き〇→敵
黄色線→ルート
璃月北

ルート1(クリックで展開)
1,セーブポイントすぐ近く、若心がいる建物の箱を調べる
2,複数の壺が乗っている荷車を調べる
3,家の玄関横の箱上にある布を調べる
ルート3(クリックで展開)
1,周じぃの横にある箱を調べる
2,ベビーヴィシャップを倒す
※マップ右の赤〇×2にも聖遺物がありますが、行くのが面倒なので筆者はスルー
璃月西

ルート1(クリックで展開)
1,宝盗団を倒し、キャンプ内の荷物×3を調べる
2,水辺にある荷車×2を調べる
3,ヒルチャールシャーマンを倒す
4,ファデュイ先遣隊を倒す
ルート2(クリックで展開)
1,トリックフラワー氷を倒す
2,ベビーヴィシャップを倒す
3,放棄された荷車を調べる
4,家の前にいるファデュイ先遣隊を倒し、街灯下にある箱を調べる
⇒敷地内にイノシシもいる
5,屋根の下にある船と横のタルを調べる
6,桟橋にあるタルを調べる
7,草で覆われている入口(外壁が岩の場所)から入り、壺を調べる
8,ヒルチャール暴徒とヒルチャールシャーマンを倒す
9,崩れた小屋跡を調べる
10,アビスの魔術師を倒す(近付くと出現)
11,岩兜の王を倒す
ルート4(クリックで展開)
1,家の左にあるカゴと右にある壺を調べる
2,宝盗団を倒し、キャンプ内の荷物を調べる
ルート5(クリックで展開)
1,壺と木箱を調べる
2,机の横にある壺を調べる
3,トリックフラワー火を倒す
4,ヒルチャール暴徒×3を倒す(1体は奥の家の中)
5,ヒルチャールシャーマンを倒す
ルート6(クリックで展開)
上ルート
1,スライムを倒す
2,宝盗団を倒し、テント内と左の箱を調べる
下ルート
1,家右の木箱、家前の重箱、道路向かいの屋根下にある木箱を調べる
2,トリックフラワー火を倒す
3,壺を調べる
ルート7(クリックで展開)
※ワープポイントすぐ横の木の根元に松茸
1,アビスの魔術師を倒す
2-4,敵が漁っている荷車のガレキ(赤〇)、崖沿いのタル(赤〇)、岩裏のタル(ツルハシ)を調べる
5,トリックフラワー火を倒す
6,ヒルチャール暴徒を倒す
璃月東

ルート1(クリックで展開)
1,家の右にあるカゴを調べる
2,ヒルチャールシャーマンを倒す
3,ヒルチャール暴徒を倒す
4,ベビーヴィシャップを倒す
5,家左の箱、右の壺を調べる
6,桟橋にある木箱を調べる
ルート2(クリックで展開)
1,ヒルチャールシャーマンを倒す
2,ヒルチャール暴徒を倒す
3,ファデュイ先遣隊×4を倒す
4,ヒルチャール暴徒を倒す
5,ヒルチャールシャーマンを倒す
6,雷蛍術師を倒す
7,ヒルチャールを倒す
8,ヒルチャールシャーマンを倒す
9,ヒルチャール暴徒を倒す
10,ヒルチャールシャーマンを倒す
11,ヒルチャールを倒す
12,キャンプ内の荷物を調べる
13,岩兜の王を倒す
ルート4(クリックで展開)
1,テント内の荷物を調べる
2,アビスの魔術師を倒す
3,ファデュイエージェントを倒す
4,雷蛍術師を倒す
5,トリックフラワー氷を倒す
6,遺跡狩人を倒す
璃月南

ルート1(クリックで展開)
1,遺跡守衛を倒す
2,ファデュイエージェントを倒す
3,キャンプ内の荷物を調べる
ルート2(クリックで展開)
1,宝盗団を倒す
2,雷蛍術死を倒す
3,トリックフラワー氷を倒す
4,宝盗団を倒す
ルート3(クリックで展開)
1,キャンプ内の荷物を調べる
2-4,スライムを倒す
5,アビスの魔術師×2を倒す
6,宝盗団を倒す
ルート4(クリックで展開)
1,ファデュイ先遣隊×2を倒す
2-3,遺跡守衛を倒す
4,遺跡狩人を倒す
5,遺跡守衛を倒す
6,雷蛍術師を倒す
7,ファデュイエージェントを倒す
8,ベビーヴィシャップを倒す
原神 攻略まとめ
以上が原神攻略 毎日聖遺物とドロップ品が拾えるルートになります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。