Subnautica

【サブノーティカ】ロストリバー探索3:異星人の小部屋【Subnautica】

2020年4月1日

おはようございます。かきんです。

今回はロストリバー探索3として、異星人の遺跡の行き方や入手アイテム等をまとめていきます。サブノーティカ(Subnautica)を攻略している方は是非この攻略記事を参考にしてみてください。

ロストリバー探索3:異星人の小部屋

異星人の小部屋の探索に必要な物

  • オレンジタブレット
  • シーモス
かきん
かきん
プローンスーツでもいいとは思いますが、深度900mまで行かないのでシーモスの方がおすすめです

異星人の小部屋の行き方

青い大樹から東に進むと広場に出ます。

広場中央の骨を通りすぎ、東南東に進みます。

上画像の場所に出たら、やや左の壁沿いで南に進みます。丘を越えると大きな骨が見え、左奥に大きな頭蓋骨があります。そこから南西(頭蓋骨の左斜め前)に進みます

通路を抜けると広場に出ます。右を向くと上画像〇の位置に大きな化石が見えるので、そこに向かいます。

 化石の真上に移動し、そこから南に進むと封鎖されたゲート(深度680m)があるので、「オレンジタブレット」で開けて入ります

異星人の小部屋探索と入手アイテム

部屋の左手前にある異星動物の骨格標本ケースをスキャンします。
PDA:様々なリヴァイアサンの化石

左手前の標本の奥でPDA:動物相の生殖データを入手します。
→この奥にイオンキューブ×3

部屋右奥の机、異星人の研究装置をスキャンします。
PDA:研究装置

部屋に入ってすぐ右にある異星植物相の標本ケースをスキャンします。
PDA:異星の植物調査

通ってきた道を戻り、青い大樹に戻ります。

以上がサブノーティカ(Subnautica)攻略 ロストリバー探索3:異星人の遺跡になります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。

サブノーティカ(Subnautica) 攻略まとめ

-Subnautica
-