Valheim

黒い森~2体目のボス討伐までの流れ Valheim攻略

2021年2月25日

おはようございます。かきんです。

今回のValheim攻略は黒い森~2体目のボス討伐までの流れです。

黒い森にいる2体目のボス討伐までの流れをまとめていくので、Valheimを攻略している方は是非この攻略記事を参考にしてみてください。

黒い森~2体目のボス討伐までの流れ

※以下で紹介する手順はあくまで筆者が辿ったものなので、参考程度にしていただければ助かります

黒い森に向かう


画像〇のように木が生い茂る「黒い森」を探します
⇒マップやミニマップの右上に現在地のバイオーム名が出るので参考に

開始地点の草原から動いて行けばすぐ見つかると思います。

黒い森を探索する

黒い森の探索で、

  • 埋葬室
  • 銅鉱石とスズ鉱石
  • 古代の種子

これらを探します。

以下ではそれぞれの場所や使い方等、詳しくまとめていきます。

かきん
かきん
埋葬室が最優先、他2つは同時進行だと効率が良いというだけで、埋葬室探索が終わってからでも大丈夫です 

埋葬室を探す


埋葬室では画像〇のような「スルトリングの核」×10の入手と、2体目のボス位置を示す石板探しが目的になります。

「スルトリングの核」は、後述する銅鉱石とスズ鉱石を加工できる「溶解炉」「炭焼き窯」の作成に使用します。
⇒装備作成や硬い木を切れる斧を作成したいので最優先

埋葬室の見つけ方と攻略


埋葬室は画像▢のような入口から侵入できます。
※入口には複数パターン有

埋葬室の入り口付近には「スケルトン」が徘徊しており、このスケルトンを目印にして入口を探すと楽です。

かきん
かきん
遺跡にもスケルトンが徘徊、付近を見渡して遺跡が無ければ埋葬室の可能性が高いです


画像は稀に見つかるEvil bone pile、スケルトンを無限湧きさせるので最優先で破壊しましょう。

埋葬室の中は細い通路で構成される迷路となっており、通路にはスケルトンとゴーストが徘徊しています。
⇒攻撃が痛いので防具を多少強化し、基本的に多対一は避ける

埋葬室毎に内装が異なるため、取得できるアイテム数もバラつきがあります。
複数の埋葬室を攻略し、「スルトリングの核」の入手と、2体目のボス位置を示す石板探しを進めましょう。

かきん
かきん
どうしても埋葬室が見つからない場合は、違う場所にある黒い森を探索してみましょう 筆者は海を渡り、別大陸の黒い森まで探しに行きました

どうしても厳しい方はこちらを参考にしてみてください。
チート/コンソールコマンド一覧 Valheim攻略

溶鉱炉と炭焼き窯を作成する


スルトリングの核と石を材料に、溶解炉と炭焼き窯を作成します。
⇒2つでスルトリングの核×10と石×40消費

  • 溶解炉:左に鉱石、右に炭を入れると精錬できる
  • 炭焼き窯:木材を入れると炭ができる

作成できたら下を参考に銅鉱石とスズ鉱石を探しましょう。

銅鉱石とスズ鉱石を探す

黒い森で入手できる銅鉱石とスズ鉱石は、「溶解炉」を使うことで「青銅」となり、今までよりも強力な装備や道具を作成できます

上でも書きましたが、埋葬室探索が進むまでは溶解炉を使用できないので、容量が空いていたら拾うくらいの意識で良いと思います。


画像が銅鉱脈、これをつるはしで掘ると銅鉱石を入手できます。
⇒森の中に点在
※つるはしは1体目のボス素材で作成できる


画像がスズ鉱脈、こちらもつるはしで掘るとスズ鉱石を入手できます。
⇒川辺に点在


また、黒い森に生えている松を切り「木の芯」を入手すると、青銅のつるはしのレシピが解放されます。

古代の種子を探す


画像中央にある古代の種子は、2体目のボスを呼び出すために祭壇へ捧げるアイテムです。

このオブジェクトを破壊で入手できますが、敵が多くこの段階では入手が難しいので、場所だけマップに印を付けておきましょう。
⇒青銅装備が完成したら取りに行く

装備と道具を作成する

以下を参考にレシピを解放し、青銅系の装備を作成しましょう。

レシピ解放

  1. 溶解炉で銅鉱石とスズ鉱石を精錬し、銅とスズを入手する
  2. 鍛冶場のレシピが解放されるので作成する
  3. 鍛冶場で青銅を作成する
    ⇒銅×2 スズ×1

これで青銅レシピが解放されます。

装備と道具を作成

  • 青銅の斧
  • 青銅のつるはし
  • 青銅防具(キュイラス/レギンス/兜)

この3種は作成しておきたいです。青銅の斧は硬い木(樺等)を切って上質な木を入手できるので必須です。

武器に関しては得意なもので大丈夫です。

装備の強化


作成した青銅の斧で上質な木を入手すると、「手斧」「鍛冶場の冷却場」のレシピが解放されます。
⇒この2つを作成して鍛冶場のレベルを上げる

2体目のボスからの被ダメを減らすため、青銅防具を強化します。

また、弓での討伐が安定するので、弓も強化しておくのをおすすめします。
⇒青銅の矢も作っておくと楽

ボスの大陸へ向かう


マップに表示されているボスマークへイカダで向かいます。
ボートのレシピ解放と使い方 Valheim攻略

また、拠点とボス大陸をポータルで繋いでおくとかなり楽になります。
ポータルのレシピ解放と使い方 Valheim攻略


ボス戦で死亡した場合、拠点まで戻ることになると非常に面倒なので、ボス大陸に簡易的な拠点とベッドを作成してリスポーン登録をします。

2体目のボス戦


ボスマークの祭壇まで移動し、祭壇に古代の種子×3を捧げます
⇒捧げる前に付近の敵を倒しておく(ボス戦中に混ざってくる)

エフェクト後に2体目のボス「長老」と戦闘になります。

長老

  • 手を掬い上げ→地面から触手出現→近付くと攻撃してくる
  • 手を振り上げ→手から木が伸びてくる

弓がおすすめ、回避して攻撃で少しずつ削る

触手は離れ、伸びる木は柱の陰(たまに貫通)かローリングで回避

倒すと長老のトロフィー霊廟のカギを入手できます。


初期地点に戻り、画像〇を調べて長老のトロフィーを置きます。
長老の力を使用可能になる(木を切るのが速くなる)
※力を使用すると一定時間効果が持続、リキャスト毎に使用可能

沼~3体目のボス討伐までの流れ

Valheim 攻略記事のまとめはこちらから

以上が2体目のボス討伐までの流れ Valheim攻略になります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。

-Valheim
-,