Stardew Valley

【stardew valley】1年目春おすすめの進め方

2021年4月9日

おはようございます。かきんです。
今回は1年目の春について。

1年目春にやるべきことやおすすめの作物・金策を知りたい方は、是非このstardew valley(スターデューバレー)攻略記事を参考にしてみてください。

ゲーム開始設定


ゲームを始めると、画像のような開始設定をすることになります。

特に注意する必要があるのは右のマップ選択、ここでは牧場のマップ選択ができ、牧場以外の構造はどのマップでも共通です。

初心者の方は無難に「スタンダード」でいいと思います。
※情報が最も多くいじるのが楽、当ブログもスタンダードで解説

お気に入りのものはそんなに重要ではないので、てきとうで大丈夫です。好みの見た目に変えたら「OK」を押しましょう。

1年目春おすすめの進め方

1年目春の進め方

  • 農業を始める
  • 釣りで金策をする
  • 慣れてきたら鉱山を探索
  • クエスト/祭り/イベントを進める

時限式のものもありますが、それは2年目以降の春でも達成できるため、自身のプレイスタイルに合わせてこなしてみてください。

かきん
かきん
基本的に取り返しのつかないものは無いです

初日に知っておくこと

こちらではゲーム開始時のオブジェクト説明や設定等をまとめています。

自宅


自分の家で移動できるようになったら、まずは箱を開けてパースニップのタネを入手しましょう。

右下にあるのがベッド、こちらに入ることで1日を終わらせることができます。

左上にあるのはテレビ、天気や運勢といった有益な情報を得ることができるため、毎日起きたらテレビを見るようにしましょう。

番組と内容

  • 天気予報:次の日の天気を確認できる
  • 占い情報:運を教えてくれる ドロップ数等、ランダム要素があるものにかなり影響する
  • ソースの女王:特定日に放映、見るだけでレシピを解放できる
  • 自給自足の生き方:序盤のTipsを教えてくれる


家から出ると、右側にポストと納品箱があります。

納品箱に物を入れると自動で出荷され、就寝時に換金できます。

ポストには、重要な手紙が入っている場合が多々あるため毎日確認しましょう。

メニュー画面


次に知っておきたいのはこちらのメニューになります。

個人的には画像から行うズームレベルの設定が便利です。
⇒下げるとより広い範囲を視認できる

項目

  • バッグ:持ち物を確認、並べ替え
  • スキル:プレイヤーのスキルレベルを確認
  • 好感度:住民の好感度、プレゼントの可否、今日会話したかどうか
  • マップ:村のマップを確認
  • クラフト:ここからクラフトできる
  • 収集:収集品や実績の確認
  • 設定:各種設定

農業を始めよう

バンドル 春の作物/採取

春に入手できる作物系の中で、バンドルに使用するものをまとめています。該当するアイテムを入手した場合、最低1つは確保しておきましょう。

作物系

  • パースニップ
  • カリフラワー:クエストでも使用するため2個持っておくと〇
  • ジャガイモ
  • サヤエンドウ

採取系

  • タンポポ
  • ポロネギ
  • ラッパスイセン
  • ノワサビ
  • アミガサタケ:秘密の森(鋼のオノが必要)

農業の始め方


まず、道具を使って家の前を多少整地します。

使う道具

  • オノ:木を切る
  • ツルハシ:岩を砕く
  • カマ:草を刈る

整地の際は、画面右下のエナジー残量に気を付けましょう

エナジーは道具の使用等で消費し、0を下回っても作業を続けると倒れてしまい、1日が終了します。
⇒回復手段は食べ物、ベッドで寝る等

初日は回復手段に乏しいため、整地はエナジー50%程度に留めましょう。
⇒耕して水をあげるのにもエナジーを使うため

2日目以降はその辺に生えている作物や、南の下水道前にある葉タマネギを毎日回収し、それらを食べて回復できます。


整地が終わったら家から右の通路を進み、画像のピエール商店に入ります

購入するもの

  • カリフラワー×2/サヤエンドウ×1/ジャガイモのタネ×1を買う
    ⇒バンドルと呼ばれる特殊な納品やクエストで使用するため、最低1つずつは確保
  • 余った金でカリフラワーのタネを買えるだけ買う
    ⇒春の作物の中でも儲けが大きいため

店の前にある画像▢の掲示板は、日にちやイベント(左のカレンダー)とクエスト(右のチラシ)を確認できます。


牧場に戻ったら地面を耕してタネを植え、水を与えましょう

パースニップのタネ×15から1つだけ植え、カリフラワー/サヤエンドウ/ジャガイモを優先します。
⇒余裕ができ次第残りも植える

使う道具

  • クワ:地面を耕す
  • ジョウロ:地面に水を与える

起きたら水やり


作物は毎日水をあげないと育ちません。そのため、毎日起きたら水をあげるようにしましょう。

例外として、雨の日は水をあげる必要がありません

水やりはエナジー消費があり面倒に感じますが、農業のレベルを上げてスプリンクラーを解放してしまえば自動化できるため、それまでは頑張りましょう。

大体夏頃にはスプリンクラーを解放できる印象です。

かきん
かきん
農業Lv2のスプリンクラーは性能が微妙なため、Lv6の高品質スプリンクラーから本格的に導入しましょう。

14日からはイチゴを植える


13日の祭りに参加し、イチゴのタネ(100円)を買えるだけ買います
イチゴは春作物の中で最も金策できます。

祭りの次の日(14日)に植えると、春が終わるまでに2回収穫できるので、14日に植えるようにしましょう。

かきん
かきん
買えば買うだけ儲かります。のんびり進めたい方も10個程購入して育てるとかなり楽になります。

収穫日数

  • パースニップ:5日
  • サヤエンドウ:10日、以降は3日毎※1
  • カリフラワー:13日
  • ジャガイモ:7日
  • イチゴ:9日、以降は4日毎※1

※1普通の作物は収穫後に消えるが、この作物は収穫後に消えずに実をつけ続ける

何かしらは植え続ける

農業レベルは作物を収穫した際に経験値を取得します。
※畜産でも貰えますが割愛

レベル6で解放される「高性能スプリンクラー」さえ導入できてしまえば、面倒な水やりとはおさらばできます。
とにかく植えて収穫しまくりましょう。

かきん
かきん
最低でも夏1日の時点で農業レベル4-5くらいまでは上げておきたいです。

釣りで金策をする

バンドル 春の魚

春に入手できる魚の中で、バンドルに使用するものをまとめています。該当する魚を入手したら最低1つは確保しておきましょう。

  • ブルーギル:川、6~19時
  • ナマズ:川、雨の日のみ
  • アロサ:川、雨の日のみ
  • ブリーム:川、18~2時
  • ブラックバス:湖、6~19時
  • コイ:湖
  • ブルヘッド:湖
  • イワシ:海、6~19時
  • ウナギ:海、18~2時

釣りの始め方


2日目にポストを確認すると、ウィリーから手紙が届きます。
手紙を確認後、町の南にある橋からビーチに入ることでイベントとなり、竹の釣竿を入手できます。

釣りのやり方

  1. 水辺に竿を入れる
  2. プレイヤーの頭上に!マークが出たら引く
  3. メーターが出現、ボタンを押してゲージを魚マークに合わせ続ける
  4. 右のゲージが溜まりきると釣れる

コツ云々よりは慣れです。システム自体は1-2回試せばすぐ理解できると思います。

ひたすら釣る


13日の祭りで販売されるイチゴのタネを買うためにとにかく釣って売ります

ただし、ゆっくり進めたい方は、後述する鉱山探索と並行して進めるのがおすすめです。

かきん
かきん
筆者は起きて水やり→釣りという生活をしていましたがこれだと飽きます。

釣り場には川・湖・海の3種類があり、それぞれ釣れる魚が異なります

場所

  • 川:町
  • 湖:マップ北西の鉱山辺り
  • 海:マップ南のビーチ

毎日同じ場所だと飽きるので、日毎に場所を変えるのがおすすめです。

また、以下はバンドルで納品する春(または通年)の魚です。

慣れてきたら鉱山を探索

鉱山内で入手できるバンドルアイテムは、全て季節を問わず入手できます。
進んでいけば嫌でも集まります。

鉱山探索の目的


春に鉱山を探索するメインの目的は、銅鉱石集めと鉄鉱石を入手するための準備です。

この2つの鉱石は、溶鉱炉に入れることで銅/鉄ののべ棒を入手でき、これらは道具強化やスプリンクラー等重要なアイテムの作成に使われます。

かきん
かきん
さっさと道具を強化して作業を楽にしたいからですね。

鉱山の場所を覚える


5日目にポストを確認すると、Joiaから手紙が届きます。

確認後、町から南西にある画像の入口を抜けて鉱山に入ることができます

鉱山に挑戦し始めるタイミングは自由ですが、遅くとも14日までには進めていきたいです。
⇒それ以前は釣りをしてイチゴ資金を貯めたい

鉱山ではエナジーを多く消費するため、エネルギーバーをクラフトして持っていきましょう。


鉱山探索を本格的に始めるにあたって、バックパック拡張も行いましょう。

ピエール商店のカウンター右にあるバックを調べることで購入できます。

40Fを目指して鉱山を探索しよう


鉱山に入ると画像の場所に出ます。
初めて鉱山に入るとイベントとなり、サビた剣を入手できる

右〇のハシゴから鉱山1Fに入ることができ、最初はここから挑戦します。

▢のエレベーターは、到達済みの階まで5F刻みで移動できます。
例:最高到達21Fの場合、行けるのは5・10・15・20F


鉱山内では、岩を割るor敵を倒すと〇のような下に降りるハシゴが出現、この繰り返しで下に降りていきます。
帰りたくなった場合は、▢のハシゴから0Fに戻ることが可能です。

前述したように、鉱山では敵が出現します。
これらはサビた剣を使って倒しましょう。

銅を入手するために銅鉱脈をピッケルで砕き、銅鉱石を集めながら進みます。

また、探索中に水晶を見つけたら拾うようにしましょう。
こちらは夏に作成する高性能スプリンクラーで使用します。

鉄を入手できる鉄鉱脈は40F以降で確認できます。
こちらはまだそこまで必要ではないため、春中に40Fまでたどり着き、本格的に集めるのは夏からでいいと思います。


鉱山探索で入手したもののをバッグで確認すると、たまに説明文が「博物館へ寄贈すれば~」となっているアイテムを確認できます。

これらは町南西にある博物館に寄贈することで、報酬を入手できます。
※釣りやにょろにょろが出てる地面を掘ることでも入手できる

クエスト/祭り/イベント

クエスト/祭り/イベントの中で重要そうなものや、分かりにくいもの等をまとめています。

クエスト


発生中のクエストは画面右上の!マークから確認できます。

基本的にクエストを進めるタイミングは自由です。
ですが、最初に解放されるクエスト「自己紹介」は住民の顔と家を覚えるため、早めにこなすのをおすすめします。

住民の場所はこちら
クエスト「自己紹介」住民の家まとめ


春の11日に来る手紙でクエスト「ロビンの落としもの」が発生します。

このクエストで探すロビンのオノは、牧場から南の下水道付近にあります。
⇒入手し、ロビンに渡す

祭り

春に開催される祭りは2つあります。

エッグフェスティバル
参加:13日9~14時の間に町

上で何度も書いてあるように、イチゴのタネを買える祭りです。
ルイスに話しかけて卵探しを行い、終わると祭りも終了となります。

フラワーダンス
参加:24日9~14時の間に牧場南の森

好感度4以上の結婚相手候補がいれば一緒に踊れますが、いない場合は1人はじっこでダンスを見ることになります。
※もしダンスを踊った場合、相手の好感度が上がる

イベント

バンドル

  1. 6日に町に入るとルイスが現れてイベント
    ※日にちが条件かは不明
  2. 次の日に魔術師から手紙が来る
  3. マーニーの牧場がある森(牧場から南)に入り、東にある魔術師の家で会話をする

これでバンドルが解放されます。


バンドルは公民館の光る本を調べ、必要なアイテムを納品出来ます。

最初の春では「春の採集バンドル」達成を目指しましょう
⇒全て地面に落ちているものなので楽

埋めていくと様々な報酬があり、有益な物が多いためできるだけ埋めるようにしましょう。

また、バンドルは公民館かJojaの2種類があり、プレイヤーはどちらかを選ぶことになります。
Joja会員権を買うとJojaバンドル、買わない場合は公民館バンドルとなります。
1周目は公民館バンドルがおすすめ
※当ブログでは公民館バンドルで解説していく

洞窟アイテム選択


売り上げが25000を超えるとディメトリウスが現れ、牧場の洞窟で作成するものを選択しろと迫ってきます。

  • キノコ:キノコ系を作成
    ⇒強い回復薬がクラフトしやすくなる
  • コウモリ:フルーツ系を作成
    ⇒バンドルが楽になる

個人的にはフルーツ系のバンドルが面倒なのでコウモリ一択ですが、どちらもメリットがあるので自由です。
どちらでも損はしません。

余裕があったら行うこと

ここで挙げている項目は各々のプレイスタイルに合わせて行ってみてください。
次回の1年目夏記事で詳しく解説する予定です。

  • 鍛冶屋で道具を銅強化する
    ⇒ピッケルとオノだけでもしておきたい
  • トリ小屋を建設する
    ⇒金策と農業Lv上げにもなるので早めに導入したい
【stardew valley】1年目夏おすすめの進め方

1年目夏にやるべきことやおすすめの作物・コンテンツを知りたい方は、是非このstardew valley(スターデューバレー)攻略記事を参考にしてみてください。

続きを見る

以上が1年目春おすすめの進め方 stardew valley攻略になります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。

-Stardew Valley
-