
おはようございます。かきんです。
今回は収集品について。
トロフィー「収集家」獲得に必要な全ての収集品を知りたい方は、是非このGhostwire Tokyo(ゴーストワイヤー東京)攻略記事を参考にしてみてください。
収集品の場所まとめ
トロフィー「収集家」:収集品を全て手に入れる

本作には123の収集品があり、これらすべてを集めるとトロフィーを獲得できます。
他収集物の条件になっているものもあるので、詳しく知りたい方は以下を参考にしてみてください。
注意点
- サイドミッションが解放条件の建物にも収集品があるため、先にサイドミッションからこなす
- スキル「グラップル 天狗呼び寄せ」を習得する
 ⇒好きな位置に天狗を召喚できるスキル
- 猫又から入手する物があるため、コスチュームと楽曲は収集品を全て集めてからこなす
収集品の場所(1~30)

タブを押すと表示が切り替わります。
| 1 | 打ち出の小槌 | 工事現場の地面 | 
| 2 | 手裏剣 | 屋上にある小屋の壁に刺さってる | 
| 3 | 妖怪根付 小豆洗い | 軽トラの荷台 | 
| 4 | ビー玉 | 公園の水飲み場 | 
| 5 | 手裏剣 | 屋上の給水タンクに刺さってる | 
| 6 | 弥生土器 | ベンチと水飲み場の前 | 
| 7 | 妖怪根付 河童 | コインランドリー店内 | 
| 8 | 縄文土器 | 林の地面 | 
| 9 | ダゲレオタイプのカメラ | 公園のベンチ | 
| 10 | 藁人形 | 木に取り付けられてる | 
| 11 | 直江兼続の兜 | 神社敷地の小屋内 | 
| 12 | ウーパールーパーのフィギュア | 駐輪場の屋根上 | 
| 13 | ミニバンのミニカー | 土管の中 | 
| 14 | かんざし | コインランドリー店内 | 
| 15 | ミニバンのミニカー | 駐輪場の地面 | 
| 16 | ツチノコ | 地面? | 
| 17 | 妖怪根付 座敷童 | ガチャガチャの上 | 
| 18 | 備前の焼き物 | ベランダ室外機の上 | 
| 19 | 木魚 | 建物内の棚 | 
| 20 | 妖怪根付 木霊 | 公園のベンチ | 
| 21 | カラスの剥製 | 屋上の物干し竿 | 
| 22 | 藁人形 | 木に取り付けられてる | 
| 23 | 木彫りの熊 | 小部屋の机上 | 
| 24 | 雑誌と付録のバッグ | 302号室のベッド横にある小棚 | 
| 25 | 江戸時代の大判 | 橋下の段ボール小屋 | 
| 26 | 天羽々斬(レプリカ) | 神社の社 | 
| 27 | ブリキの人形 | 温泉入り口前 | 
| 28 | 手裏剣 | 屋根の出っ張っている部分(レンガ調)に刺さってる | 
| 29 | 人型大根 | トンネル内の軽トラ荷台 | 
| 30 | 手裏剣 | 屋上の室外機群に刺さってる | 
16,ツチノコについて

ツチノコの出現場所はランダムらしいです。
見つからない方はメニュー→MISSIONS→NEKOMATA REQUESTにある「ツチノコ」にチェックを入れると出現範囲がマークされます。
※ツチノコが表示されない方は神秘学者の猫又(マップ中央右)に話しかける
収集品の場所(31~69)

| 31 | 手裏剣 | 建物屋上 | 
| 32 | 東京タワーの模型 | ビル上、鉄骨階の机 | 
| 33 | 人型大根 | 建物前の鉢植え | 
| 34 | 風鈴 | 2階の室外機横 | 
| 35 | 三味線 | 物置の中 | 
| 36 | 力士根付 | 道路脇の段ボールハウス内 | 
| 37 | 三猿の像 | 建物入口横に飾ってある | 
| 38 | 妖怪根付 | ガチャガチャ上 | 
| 39 | ガラケー | 建物内黒いソファ | 
| 40 | 妖怪根付 唐傘小僧 | 39の上の階、ガレキがある部屋で上を見ると金庫にある | 
| 41 | 銅鏡 | 花壇の中 | 
| 42 | 妖怪根付 塗壁 | 抜け殻の脇にあるバッグの中 | 
| 43 | 妖怪根付 天狗 | 上の道路、追突されている青い車の横 | 
| 44 | マリモ | 3つ並んでいるベンチ、一番右 | 
| 45 | 赤い靴 | 建物内の駐車場 | 
| 46 | 赤べこ | 建物内の駐車場、右の小部屋 | 
| 47 | 埴輪 | 神社の社 | 
| 48 | 日本刀 | 建設現場内、形が分かりやすいためスキャンですぐ分かる | 
| 49 | 貝合わせの貝 | 家の扉横の郵便ボックス | 
| 50 | 羽子板 | 上階バルコニーのイス | 
| 51 | べっこうの櫛 | ビル屋上、オレンジライトがある場所の抜け殻横 | 
| 52 | 妖怪根付 垢嘗 | 地上路地(自販機が多い)、ベビーカーの中 | 
| 53 | 「令和」の書 | 建物内、メジャセキュリティの白い部屋にあるロッカー | 
| 54 | 鉄瓶 | 物置の中 | 
| 55 | シーサーの像 | 受付カウンターの部屋にある棚上 | 
| 56 | こけし | 軽トラの荷台 | 
| 57 | 人型大根 | 営業中の電光掲示板横 | 
| 58 | 神楽鈴 | 神社の社 | 
| 59 | 呪いのビデオテープ | ゴミ捨て場の青ボックスの中 | 
| 60 | バブル時代の扇子 | 屋上ステージにある | 
| 61 | 黒縁の眼鏡 | ビル屋上の看板上(看板に登る鉄骨階段がある) | 
| 62 | ポータブルカセットプレーヤー | 駅の電車内 | 
| 63 | 狸の置物 | 店の前に飾ってある | 
| 64 | 琵琶 | 窓辺の机横 | 
| 65 | 妖怪根付 ろくろ首 | 工事現場の地面 | 
| 66 | 十手 | ガソスタのガレージ内 | 
| 67 | 妖怪根付 姑獲鳥 | 建物屋上 | 
| 68 | 香炉 | 墓地の墓前 | 
| 69 | 妖怪根付 鵺 | トラックの荷台 | 
収集品の場所(70~72)

収まりきらなかった、抜けていた分です。
| 70 | 法螺貝 | 神社の社 | 
| 71 | 小さな木の人形 | 物置の中 | 
| 72 | 折り鶴 | 病室の机 | 
収集品の場所(73~118)

| 73 | 北斎の浮世絵 | 4階のエレベーターで24階に移動し、雪女を倒した部屋にある ※下に動画を貼っておきます | 
| 74 | カブトムシ | ハチ公?像後ろの木にいる | 
| 75 | 歌麿の浮世絵 | ぬりかべを吸収した先の部屋にある絵 | 
| 76 | だるま | KKの家のクローゼット | 
| 77 | 凧 | KKの家があるアパート左の建物屋上 | 
| 78 | 獅子頭 | 物置の中 | 
| 79 | 呪いのビデオテープ | 階段横のゴミ捨て場 | 
| 80 | 凧 | 屋上のアンテナ裏 | 
| 81 | ランドセル | 広いベランダに落ちてる | 
| 82 | 凧 | 屋上の手すりに引っかかってる | 
| 83 | 遮光器土器 | 建設現場の箱内 | 
| 84 | スーパーシンジ | 建設現場の猫がいる梁 | 
| 85 | 花子さんの包丁 | 簡易トイレの中 | 
| 86 | 銅鐸 | 建設現場の地面 | 
| 87 | 幽霊画 | 神社の社 | 
| 88 | 天叢雲剣(レプリカ) | 建物屋上の水溜まり | 
| 89 | 印籠 | 上の道路にある抜け殻に乗ってる | 
| 90 | 不気味なぬいぐるみ | 建物の階段下 | 
| 91 | 花札 | 鉄骨組み屋上の抜け殻横 | 
| 92 | 豚の蚊取り線香入れ | 道路横の屋上 | 
| 93 | 人面犬のミイラ | 神社の社 | 
| 94 | 食品サンプル | 店前のテーブル | 
| 95 | 懐中時計 | 店前のテーブル | 
| 96 | 心霊写真 | アパートの扉前に落ちてる | 
| 97 | 妖怪根付 一反木綿 | 屋上の抜け殻横 | 
| 98 | そろばん | 公園横の駐輪場、自転車の籠の中 | 
| 99 | 凧 | 屋上の手すりに引っかかってる | 
| 100 | 日本人形 | 建物内、段ボールがたくさんある場所の長机上 | 
| 101 | エリマキトカゲのフィギュア | 建物内、押入れの中 | 
| 102 | フィルム式のカメラ | 占い屋の机 | 
| 103 | けん玉 | 建物内、押入れの中 | 
| 104 | スーパーカーのミニカー | 建物内、段ボールがたくさんある部屋の机 | 
| 105 | 寛永通宝 | コンテナハウスの階段 | 
| 106 | 喧嘩煙管 | 屋根の出っ張り部分(抜け殻近く) | 
| 107 | 黄金の茶器 | 神社の屋台横にある祭壇? | 
| 108 | ルーズソックス | 公衆トイレの中 | 
| 109 | しゃちほこの像 | 建物内、右の棚 | 
| 110 | 花子さんの包丁 | 公衆トイレの中 | 
| 111 | 鬼瓦 | 建物の屋根先っちょ | 
| 112 | 写楽の浮世絵 | 物置の中 | 
| 113 | 扇子 | 上道路の軽トラ荷台 | 
| 114 | 飾り駒 | 店の扉横に飾ってある | 
| 115 | 妖怪根付 鬼 | 屋上のヘリポートに落ちてる | 
| 116 | 古伊万里の皿 | 店の前に飾ってある | 
| 117 | 手鞠 | 公園のブランコ前に落ちてる | 
| 118 | ミニバンのミニカー | 建物内、2階の机 | 
カゲリエ24階への行き方はこちらを参考に。
収集品の場所(119~123)

最後は地下鉄です。
| 119 | 招き猫 | ゲームセンター外側の棚 | 
| 120 | 妖怪根付 提灯お化け | 電車前の抜け殻? | 
| 121 | 花子さんの包丁 | トイレの中 | 
| 122 | 犬神のミイラ | 線路で左に曲がる所を右に進むと落ちてる | 
| 123 | ひょうたん | 吹き抜け下の水溜まりに落ちてる | 
以上が「収集家」収集品の場所まとめ Ghostwire Tokyo攻略になります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。
-   
- Ghostwire Tokyo(ゴーストワイヤー東京) 攻略まとめ- ここでは当ブログが出したGhostwire Tokyoの攻略記事をまとめています。攻略やトロフィー獲得に役立つ記事をまとめているので、Ghostwire Tokyoを攻略している方は是非参考にしてみてください。 - 続きを見る 
