おはようございます。かきんです。
今回はゲーム開始から各ボスを倒すまでの攻略チャートについてまとめます。Core Keeper(コアキーパー)を攻略している方は是非参考にしてみてください。
攻略チャートまとめ
全体の攻略チャート
※(任意)はストーリー進行に必須ではない項目です
- ワールド作成
- 土の洞窟を探索する
- 奇怪生命体グラーチを倒す
- 粘土の洞窟と忘却の遺跡を探索する
- 頽廃の王マルガズを倒す
- 大喰らいのゴームを倒す
- ハイヴマザーを倒す(任意)
- 大いなる壁を取り除く
- アゼオスの原生地域を探索する
- 天空の巨鳥アゼオスを倒す
- 沈んだ海を探索する
- 海の巨獣オモロスを倒す
- 始まりの砂漠を探索する
- 砂の巨獣ラ・アカールを倒す
- スライムボス×3を倒す(任意)
- アトラスワームを倒す(任意)
- 巨竜×3を倒す
- ???を倒すとエンディング
- 通路を探索する
- ウルシュライムを倒す
ワールド作成
ワールド名とアイコンは自由です。自分で見分けやすいものにしておきましょう。
ゲームモードは4段階ありますが、初めての場合は無難に「スタンダード」がおすすめ。
次にキャラクター設定。
キャラクタータイプ「ハードコア」だと死亡時にキャラごと消えてしまうため、筆者は「スタンダード」を選択しています。
見た目は後で変更可能、生い立ちも好きに選んで大丈夫です。生い立ちに関わらず、最終的に全てのスキルを習得できます。
土の洞窟を探索する
チャート
- 付近を整地する
- アイテムを作成する
- 銅鉱石を探す
- 銅鉱石を加工し、銅の作業台を作成する
- ボス戦に備えて銅装備を作成する
- 畑を作る
付近を整地する
ワールドに入ったら足元に生えている木を殴って(左クリック)整地し、木材を拾いましょう。
インベントリ(Tab)で拾ったアイテムを確認できます。他項目はふんわり覚えておけば大丈夫です。
- 製作:作業台無しで作成できる
- スキル:5の倍数レベルでポイントを入手しスキルを獲得できる
- 装備品:インベントリからドラッグで装備できる
- クイックスロット:ホイールや数字キーで素早く装備できる
- インベントリ:拾ったアイテムはここに表示される
┣取る:右クリック
┣半分取る:Shift+右クリック
┣10個取る:Ctrl+右クリック
┗整理:R - ゴミ箱:スロットにアイテムを入れてアイコンを押せば処分できる
アイテムを作成する
インベントリにある「製作」でアイテムを作成してみましょう。
左クリックで1つ、Ctrl+左クリックで10倍ずつ作成ですね。クイックスロットから選択し、手に持った状態でアイテムを使用or設置できます。
- たいまつ:壁や地面に設置できる光源
- 木のツルハシ:壁を破壊できる道具
- 木のショベル:床を破壊できる道具
- 基本の作業台:調べて使用(E)、より多くのアイテムを製作できる
- 宝箱:アイテムを18スロット分保管できる
基本の作業台を床に設置し、使用(E)すると新たな作成メニューを確認できます。
次の目標は銅の作業台作成。
銅鉱石を探す
(素手でも掘れますが)ツルハシで付近の壁を掘り進め、画像〇の銅鉱石を入手します。とりあえず6個あれば銅の作業台を作成できますね。
壁を掘っている最中に敵(スライム等)と遭遇した場合は殴って倒します。敵は定期的に湧くため、拠点まで来ないように道を壁で塞ぎましょう(壁を手に持って設置できる)。
戦闘で力尽きるとインベントリにあるアイテムをその場に落としてしまいます。こちらは死亡地点に建てられる墓を破壊すれば回収可能。
探索や戦闘で体力&空腹ゲージが減った場合は、キノコを食べてしのぎましょう。
この段階ではポーション製作や食料の栽培をすることが難しいため、見かけた食べ物は拾い食いしてかまいません。後の栽培に使えるので種は持っておきます。
銅鉱石を加工し、銅の作業台を作成する
まず銅鉱石の加工に必要なかまどを、基本の作業台で作成します。壁を掘って入手した土の壁が素材ですね。
作製したら地面に設置し、左のスロットに銅鉱石を入れておけば1個7秒のペースで銅インゴットに加工してくれます。
銅インゴットを用意できたら、基本の作業台で銅の作業台を作成します。
最新の作業台を1つ置いておけば下位の作業台にもアクセスできるため、基本の作業台は壊して大丈夫です。
銅装備を作成する
作業台作成後も銅鉱石を入手し、装備を充実させていきます。
ボス戦用に以下を作成。武器は好みもありますが木の弓の方が安全に戦えるのでおすすめです。
- 小さなランタン:装備品、自身の周囲が明るくなる
- ベルトポケット:装備品、インベントリ+6枠と体力+6
- 銅の金床:設置して使用、銅の武器や防具が作成可能に
┣銅防具
┗銅武器or
道具や装備品の耐久が無くなった場合は修理台を使いましょう。修理台を設置→調べて青アイコンを押す→直したいアイテムをクリックで直せます(ガラクタ部品を消費)。
修理台メニューのサルベージ(分解)にいらない道具や装備品を置き、折れた剣マークで分解すればガラクタ部品を入手できます。
畑を作る
銅鉱石を探し回っている間に種を入手できた場合は畑を作ってみましょう。
くわで地面を耕す→種を植える→じょうろで水を与えれば成長します(水は1回でOK)。植えるのはコア付近で入手できるハートベリーや爆弾ピーマンの種がおすすめ。
収穫した作物は調理なべに放り込んで料理できます。本作は作物毎に決まった能力があり、完成する料理は素材作物の能力を受け継いだ性能になります。
- くわ:地面を耕す道具、耕した地面に種を植えることが可能
┣グレードで耕せる面積が増える(木1×1、銅2×2)
┗範囲内に作物があれば耕さず収穫できる - じょうろ:植えた種に水を与える道具、水辺で補給可能
- 調理なべ:作物を入れて料理可能
奇怪生命体グラーチを倒す
奇怪生命体グラーチはコアから半径65マスの円周上に出現するので、まずはそちらを探しましょう。距離65マスを維持したまま1周すれば見つかります。
マップを開いて右上に表示される()の数字がコアからの距離になります。正確にはコア-マウスカーソルの距離が表示されるので自分の位置にマウスカーソルを置けば距離を把握できます。
こちらが最初のボス「奇怪生命体グラーチ」、近づいて攻撃すれば戦闘が始まります。
付近に大量のスライムが湧いている場合は、ボスに探知されない距離で間引いておきましょう。
グラーチ戦
- ボスはジャンプ攻撃がメイン、HP50%で行動速度が上がる
┗壁を破壊して突っ込んでくる - ボスのジャンプ攻撃→着地点から離れる→弓で反撃を繰り返す
- スライム床は動きが遅くなる
- 距離を取りすぎるとボスが帰って回復する
ボスの宝箱を忘れずに
ボスを倒すと2×1マスの宝箱が出現するので忘れずに漁りましょう。
また、この宝箱自体を殴れば宝箱を回収できます。作成できる宝箱より容量が多いので便利です。
グラーチの像を起動する
コアの周りにあるグラーチの像を調べ、グラーチの目を入れましょう(ドラッグすれば入る)。
これで新たなアイテム×3が解放されます。
- 大喰らいのゴームのスキャナー:使用するとゴームの位置をマップに表示
- ハイヴマザーのスキャナー:使用するとハイヴマザーの位置をマップに表示
- スライムの剣
商人を呼ぶ
※使いまわし画像なので〇は無視してください
グラーチの宝箱から入手したスライム油を使って商人を呼びましょう。
古代のコインで商品を購入可能、貴重品等のアイテムを売れば古代のコインを稼げます。
- 壁を使って8×8以内の部屋を作る
- 部屋にベッド・扉・スライム油を置く
- 部屋に商人が住み着く
粘土の洞窟と忘却の遺跡を探索する
チャート
- 粘土の洞窟と忘却の遺跡を見つける
┗装備品ドロップを狙う - 作業台を作成する
- 鉱石採掘を自動化する
- ペットをふ化させる
粘土の洞窟と忘却の遺跡を見つける
土の洞窟の外側にあるバイオーム「粘土の洞窟」と「忘却の遺跡」を探します。
- 「粘土の洞窟」:粘土のカベと粘土の地面で構成、スズ鉱石・金鉱石を入手できる
- 「忘却の遺跡」:石のカベと石の地面で構成、スズ鉱石・鉄鉱石・金鉱石を入手できる
バイオーム「忘却の遺跡」と「粘土の洞窟」は土の洞窟を挟んで対に配置されています。ただ本作のマップはランダム生成なため、画像とは異なる方向に生成されることもあります(距離は固定)。
「粘土の洞窟」内には、幼虫系の敵が発生するサブバイオーム「幼虫の巣」もあります。
こちらは壁が硬く、敵も好戦的なので装備が揃うまでは無視で大丈夫です。
装備品ドロップを狙う
2つのバイオーム探索中は、装備品ドロップを狙って敵を倒してみましょう。
防具はとりあえず拾ったものを着ておけばOK。武器は以下の2つがおすすめ。マスケット銃はこの後のボス戦にも使えるので入手したいです。
- マスケット銃:忘却の遺跡の敵や宝箱
- 狩猟槍:粘土の洞窟の槍敵
作業台を作成する
2つのバイオームで鉱石を集め、作業台を作成します。
作業台で作成できるおすすめアイテムは以下。記載していない製作項目のアイテム(錬金台等)もいずれは使用するので材料が余り次第作成しておきましょう。
スズの作業台
- 探検家のリュック:装備品、インベントリ+10・移動速度+4.3%
- 自動作業台:鉱石自動採取に必要(スズ鉱石に余裕が無いなら後回しでOK)
- スズの金床
┗パチンコ:マスケット銃までの繋ぎ
鉄の作業台
- 鉄道具
- 溶鉱炉:鉄以降の鉱石をインゴットに加工可能
- 製図台:他プレイヤーとマップを共有可能、ソロならいらない
鉱石採掘を自動化する
各地で発見できる大型鉱石はドリルを使って自動採掘が可能です。各アイテムの配置は画像を参考に。
ただこの段階ではロボットアームを作成できないため、発電機-電線-ドリルだけでも大丈夫です。本作は時間経過でアイテムが消えないので鉱石は回収できます。
ちなみに大型鉱石は対象の鉱石を1800個取ると消滅します。
- 発電機×1:電気台で作成可能
- 電線×3:電気台で作成可能
- ドリル×8:自動作業台で作成可能
┗この段階では粗雑なドリルで代用 - ベルトコンベア×16:自動作業台で作成可能
- ロボットアーム×1:自動作業台で作成可能
ペットをふ化させる
探索中にタマゴを発見したらふ化させてみましょう。
発電機の横にふ卵器を設置→中にタマゴを入れる→ヒビが入ったら手に持って使用→ペット入手、の流れですね。
ペットは装備することでバフや共闘ができ、戦闘が楽になります。またペットのレベルに応じてスキルも獲得できるためメリットが多いです。
- ふ卵器:銅の作業台で作成可能
- 発電機:電気台で作成可能
- 元気なタマゴ:木箱を破壊すると確率入手
┗バフ系のペット - 忠実なタマゴ:地面の×印をショベルで掘ると確率入手
┗共闘系のペット
頽廃の王マルガズを倒す
バイオーム「忘却の遺跡」の敵がドロップする結晶ガイコツの破片×3を手に持ち、使用すると、マルガズの召喚アイテム「頽廃のシャーマンのガイコツ」を入手できます。
コアから半径350マスの円周上で、バイオーム「忘却の遺跡」の中にある画像〇の召喚装置を見つけます。
この召喚装置の上に「頽廃のシャーマンのガイコツ」を置くと、頽廃の王マルガズが出現します。
マルガズ戦
- 遠距離武器がおすすめ
- ボスの体が光ると火弾発射
- 燃えている地面を踏むと継続ダメージ
- HPを削り切ると第二形態
- 第二形態はワープ→突進パンチを多用
マルガズの像を起動する
コアの周りにあるマルガズの像を調べ、盗まれた結晶の心臓を入れましょう(ドラッグすれば入る)。
これで新たなアイテム×3が解放されます。
- 儀式用ダガー
- 青い革製の本
- 古代のホログラムポッド:設置物、今後のボス位置特定と召喚アイテムを作成可能
┗優先して作成
大喰らいのゴームを倒す
大喰らいのゴームはコアから半径220マスの円周上を時計回りしているので発見は容易です。
詳しい位置を知りたい場合は大喰らいのゴームのスキャナーを使えばマップに表示されますね。
走り回っているゴームのHPを約20-30%削るとその場に留まり、プレイヤーに突進攻撃を行います。
ゴーム戦
- 通路脇にダイナマイトパック×10を置き、通った際に起爆してHPを削る
┣電気台で作成可能
┗HP50%程削れる - ダイナマイト-電線-レバー-発電機の順で繋ぐ
┗レバーを操作して起爆 - 左右移動で突進を躱し、遠距離攻撃で残りのHPを削る
ゴームの像を起動&商人を呼ぶ
コアの周りにあるゴームの像を調べ、ゴームの角を入れましょう(ドラッグすれば入る)。
これで新たなアイテム×3が解放されます。
- 甲皮の兜
- 甲皮の胸当て
- 帰還の偶像:使うとコアまでワープ可能
またゴーム討伐の宝箱から入手できる謎の偶像で新たな商人を呼べます。
部屋を新たに作らず、スライム油の商人と同じ部屋にベッド+謎の偶像を置くだけでOKです。
ハイヴマザーを倒す
アップデートにより、ストーリー進行に必要なボスが「グラーチ・ゴーム・マルガズ」に変更されたため、ハイヴマザーは攻略せずにスルーできます。
コアから半径330マスの円周上にあるサブバイオーム「幼虫の巣」でハイヴマザーを発見可能、攻撃すれば戦闘開始です。
ハイヴマザー戦
- ハイヴマザーから15マス離れた位置に移動、その手前(14・13マス)地点の床を掘る
┗これで相手の攻撃が届かない - 15マス位置からマスケット銃等で遠距離攻撃を行えば勝てる
大いなる壁を取り除く
3つの像を起動後、コアを調べて話を聞きます。長いので何回か調べた方が良いですね。
好きな方向(筆者は東)にしばらく進むと画像の壁を発見、この壁を調べて取り除きましょう。
アゼオスの原生地域を探索する
チャート
- アゼオスの原生地域を見つける
- 作業台を作成する
- 羊を捕まえる
- サブバイオームについて
アゼオスの原生地域を見つける
大いなる壁の外側でバイオーム「アゼオスの原生地域」を発見できます。場所が分からない場合はコアを調べてみてください。
草のカベと草の地面で構成されており、至る所で深紅石の鉱石を入手可能です。深紅石の鉱石でロボットアームを作れるため、やっとこさ鉱石採取の自動化が完了しますね。
またこのバイオームで見つかる素材を使って特別な武器を作ることもできます。耐久が減らない近接武器が欲しい方は以下も参考に。
【Core Keeper】ルーンソングの入手方法と性能
隠し武器「ルーンソング」入手の手順と性能についてまとめます。Core Keeper(コアキーパー)を攻略している方は是非参考にしてみてください。
続きを見る
作業台を作成する
深紅石の鉱石を集め、深紅石の作業台を作成します。
作業台で作成できるおすすめアイテムは以下。
- 深紅石道具
- 深紅石のリュック:装備品、インベントリ+15・体力+15・アーマー+14
- オーブランタン:装備品、明るさ+5・採掘ダメージ+9%
- 深紅石の金床
┗深紅石のクロスボウ
羊を捕まえる
今回追加された深紅石の防具では羊毛を使うため、拠点で羊を飼いましょう。
サブバイオーム「牧草地」にいる羊を見つける→手に作物を持って近づくと付いてくる→拠点まで誘導する、の手順ですね。木のフェンスで囲んだエリアに入れ、飼料皿に作物を入れておけば定期的に羊毛を吐き出します。
- 木のフェンス・木のフェンスゲート
┗羊を入れてからゲートを設置する - 畜産の作業台
┗飼料皿
サブバイオームについて
バイオーム「アゼオスの原生地域」の中にはサブバイオーム「カビの地層」が存在します。
中にいる敵の数が多く、床の効果で動きも遅くなるため、この段階では無視でいいと思います。
またバイオーム「アゼオスの原生地域」「沈んだ海」「始まりの砂漠」の中にはサブバイオーム「光輝の辺境」も存在します。記事執筆時点では最新のアプデで追加されました。
こちらは宝箱や大箱から忍者装備・宇宙装備、破壊光線等の強力な装備を入手できる可能性があるため、見かけたら探索していいと思います。
サブバイオーム「光輝の辺境」にある画像のステージは床を調べると戦闘が始まります。一定時間耐えれば宝箱を入手できますが難しいので注意です。この段階ではスルーが安牌。
天空の巨鳥アゼオスを倒す
古代のホログラムポッドから天空の巨鳥アゼオスのスキャナーを入手し、使用するとアゼオスの位置がマップに表示されます。
次に古代のホログラムボットからアゼオスの召喚アイテム「大きくて光り輝く物体」も入手します。
マップにアイコンが表示されている地点に大きくて光り輝く物体を置けばアゼオスが出現します。
アゼオス戦
- ボス戦前に外側の穴を埋めておくと楽
- 光りの柱は隙間を通り抜けて躱す
- 青い鉱石は優先して破壊
┗ボスと線で繋がると回復される - 毒付与系の武器(吹き矢等)があると回復を阻害しながら戦える
- 難しい場合はこちらの動画を参考に
魂を入手&商人を呼ぶ
アゼオスの報酬箱に近づくとエフェクトが発生し、アゼオスの魂を獲得できます。この魂は装備欄のタブを切り替えると確認できますね。
また報酬箱から入手できるまきエサの山で新たな商人を呼べます。
部屋を新たに作らず、他商人と同じ部屋にベッド+まきエサの山を置くだけでOKです。
沈んだ海を探索する
チャート
- 沈んだ海を見つける
- ボートを作成する
- 作業台を作成する
- 余裕があればポータルを設置する
- 遺跡の敵から武器を入手する
沈んだ海を見つける
大いなる壁の外側でバイオーム「沈んだ海」を発見できます。場所が分からない場合はコアを調べてみてください。
沈んだ海は石灰岩のカベと砂浜の地面で構成されており、至る所でオクタリン鉱石を入手できます。海の上を移動できるボートや作業台を作成するため、素材となるコーラルウッドは優先して集めることをおすすめします。
またこのバイオームで見つかる素材を使って特別な武器を作ることもできます。耐久が減らない遠距離武器が欲しい方は以下も参考に。
【Core Keeper】ファントムスパークの入手方法と性能
沈んだ海の隠し武器「ファントムスパーク」入手手順と性能についてまとめます。Core Keeper(コアキーパー)を攻略している方は是非参考にしてみてください。
続きを見る
ボートを作成する
バイオーム「沈んだ海」では海の上を進めるボートが必須です。
深紅石の作業台でボートの作業台を用意し、ボートを作成しましょう。ボートは2種類ありますが移動速度の速いマッハ号をおすすめします。
ボート作成に必要な厚板とサンゴの厚板はテーブルソーで加工できます。発電機の横にテーブルソーを設置し、木材orコーラルウッドを入れれば加工してくれます。
ちなみにテーブルソーは電気台で作成できます。
また木材やコーラルウッドを取りにいくのが面倒な場合は、画像のように自動で採取することも可能です。
壁や溝で木が育つ方向を限定し、その方向にドリルを置くだけなので簡単に再現できますね。コーラルウッドは砂浜の地面じゃないと育たないので注意。
作業台を作成する
オクタリン鉱石を集め、オクタリンの作業台を作成します。
作業台で作成できるおすすめアイテムは以下。
- オクタリン道具
- オクタリンの釣りざお:オモロス召喚に必要
- オクタリンのかばん:装備品、インベントリ+20・アーマー+13・青色光度+3
- 真珠のランタン:装備品、明るさ+5・移動速度+7%・近接/遠距離攻撃速度+6.3%
余裕があればポータルを設置する
コアから遠い位置で大型鉱石を自動化する等、行き来が面倒な場合はポータルを設置するのも手です。
ポータルは素材が重いことに加え、2か所に設置する必要があるので必須ではありませんが、あると便利です。
アップデートにより、新たなポータルも追加されました。
このポータルはコアの前と各ボスの近くに配置されており、壊して持ち歩くことが可能です。ただし、こちらも設置から20分は使用できないので注意が必要です。
遺跡の敵から武器を入手する
沈んだ海の遺跡で出現する敵を倒し、彼らが持っている武器「学者の杖」を入手しましょう。この武器は今後のボス戦でも使える優秀な遠距離武器です。
ドロップ品なので運が絡みますが、根気よく倒してみてください。
海の巨獣オモロスを倒す
古代のホログラムポッドから海の巨獣オモロスのスキャナーを入手し、オモロスの位置をマップに表示させます。次にオモロスの召喚アイテム「熟練のルアー」も入手します。
紫色のエサは釣り商人、他のエサはエサの作業台で作成できます。
出現場所から少し離れた場所にベッドを設置、寝てリス位置を固定しましょう。また戦闘で倒れるとボートもその場に落とすため、予備のボートを作っておくと安心です。
オモロスの出現位置に移動します。左手装備「熟練のルアー」を装備してオクタリンの釣りざおで釣りをするとオモロスが出現します。
オモロス戦
- ボスが出現したら離れて元の左手装備に変更
- 遠距離武器推奨
- 竜巻は軌道を見て避ける
┗近づくと吸い込まれるので注意 - 定期的に触手を召喚、近づくと殴られる
┗ある程度間引く - ボスは渦がある場所へ細かく移動する
- 倒しても竜巻が残る場合もあるので注意
- 報酬箱前に橋や床を設置すれば回収できる
魂を入手できる
オモロスの報酬箱に近づくとエフェクトが発生し、オモロスの魂を獲得できます。
この魂は装備欄のタブを切り替えると確認できます。
始まりの砂漠を探索する
チャート
- 始まりの砂漠を見つける
- 作業台を作成する
始まりの砂漠を見つける
大いなる壁の外側でバイオーム「始まりの砂漠」を発見できます。場所が分からない場合はコアを調べてみてください。
始まりの砂漠は砂岩のカベと砂漠砂の地面で構成されており、至る所でガラクサイト鉱石を入手できます。
また、ボスのスキャナー作成素材であるスカラベのウィングカバーも探す必要があります。画像カーソル地点にある赤いオブジェクトを殴れば入手できますね。
作業台を作成する
ガラクサイト鉱石を集め、ガラクサイトの作業台を作成します。鉱石をインゴットにするには憤怒の鍛冶場が必要(オクタリンの作業台で作成)。
この作業台ではツルハシとシャベルを作っておけば大丈夫です。
始まりの砂漠は遠距離攻撃と突進→自爆の敵がメインなので、鉱石集めで探索する際は遠距離武器を持っていくことをおすすめします。
サブバイオーム「溶解の採石場」
バイオーム「始まりの砂漠」の中にはサブバイオーム「溶解の採石場」が存在します。
こちらはマグマが光っているので発見しやすいですね。宝箱から強力な近接武器「溶岩のバトルアックス」を入手できる可能性があるため、気になる方は探索してみてください。
探索する際はマグマを渡るために木の橋を持っていきましょう。
砂の巨獣ラ・アカールを倒す
古代のホログラムポッドから砂の巨獣ラ・アカールのスキャナーを入手し、ラ・アカールの位置をマップに表示させます。次にラ・アカールの召喚アイテム「シェーカー」も入手します。
ラ・アカールの出現場所に移動し、シェーカーを地面に置くと戦闘が始まります。
ラ・アカール戦
- 虫型の敵を定期的に召喚
┗小まめに倒す - △の追尾弾を撃つ
┗最優先で回避、小さく円を描くように動く - 地面の〇範囲で爆発
┗タイミングを見て通り過ぎる - 倒しても追尾弾は残る可能性有
魂を入手できる
ラ・アカールの報酬箱に近づくとエフェクトが発生し、ラ・アカールの魂を獲得できます。
この魂は装備欄のタブを切り替えると確認できます。
スライムボス×3を倒す
このボスはストーリー進行に関係ないのでスルーできます。
次に倒すボスのスキャナーではいずれも大量のスライムが要求されるため、まずはそちらから集めましょう。
毒のスライムは「アゼオスの原生地域」、すべりやすいスライムは「沈んだ海」、マグマスライムは「溶解の採石場」で多く見られます。
蒸留台を使えば各種スライムの地面をスライムに加工できます。
ボスの出現距離は固定なのでスライム集めが面倒な方は直接探すことも可能です。
- アイヴィー(アゼオスの原生地域):コアから半径900マス
- モルファ(沈んだ海):コアから半径1400マス
- イグニアス(始まりの砂漠):コアから半径1400マス
- 猛毒生命体アイヴィーのスキャナー
┣古代の宝石×8
┣機械の部品×8
┗毒のスライム×90 - 水棲生命体モルファのスキャナー
┣古代の宝石×10
┣機械の部品×10
┗すべりやすいスライム×90 - 溶岩の塊イグニアスのスキャナー
┣古代の宝石×20
┣機械の部品×20
┗マグマスライム×120
猛毒生命体アイヴィーを倒す
ボス出現場所に近づくと戦闘が始まります。
アイヴィー戦
- ジャンプ→落下攻撃がメイン
- 照準地点に爆撃を行う
- HP約50%で攻撃速度が上がる
- 床や攻撃による毒で回復がし辛い
┗耐毒の装備品があると〇 - 上位のクワを使えば広範囲のスライム床を素早く剥がせる
水棲生命体モルファを倒す
ボス出現場所に近づくと戦闘が始まります。
モルファ戦
- 周囲の壁を壊してエリアを広げてから戦闘を行うと楽
- ジャンプ→落下攻撃がメイン
- HP約50%で攻撃速度が上がる
- 広範囲に泡を出し、当たるとダメージ
┗一定時間で消滅 - スライム床でかなり動き辛いため上位クワで取り除く
┗回避優先、泡の位置を見て落下攻撃を躱す方向を考える
溶岩の塊イグニアスを倒す
ボス出現場所に近づくと戦闘が始まります。
床の穴を埋める際は地面を置いて埋めます。画像のように橋を置いても破壊されます。
イグニアス戦
- ジャンプ→落下攻撃がメイン
- HP約50%で攻撃速度が上がる
- 光る玉がボスに当たると回復する
┗攻撃で破壊可能 - 落下攻撃後に玉を飛ばす
┗かなり痛い、距離を取って回避 - 毒を付与して回復を阻害できると楽
┗ガーデニングのスキル「毒塗り武器」等
アトラスワームを倒す
このボスはストーリー進行に関係ないのでスルーできます。
古代のホログラムボットでアトラスワームのスキャナーを作成して位置を特定し、商人から召喚アイテムであるエサの柱を購入しましょう。
商人を呼ぶには核バッテリーが必要です。
サブバイオーム「光輝の辺境」にある、画像のステージを調べて戦闘を行いましょう。緑範囲内で一定時間耐えれば成功、報酬箱から各バッテリーを入手(確率?)できます。
今回のボスは貫通が非常に有効なため、二次機能で貫通矢を撃てるソラライトのクロスボウをおすすめします。
また海上での戦闘になるのでボートも必須ですね。
ボス位置まで移動し、エサの柱を設置すれば戦闘になります。ボスは常に移動しているため、マップを見ながら追いかけましょう。
アトラスワーム戦
- 電気玉を飛ばす
┗軌道を見て回避 - 一定の距離を保って立ち回る
- 割れている節に攻撃を当てる
- HPゲージを削り切ると分裂する
┗短くなったボスを倒しきればクリア - 複数の節を攻撃できる貫通武器が非常に有効
- 報酬箱前に橋や床を設置すれば回収できる
巨竜×3を倒す
必要素材の関係で、倒す順番は「森の巨竜ドルイドラ」→「氷の巨竜クライドラ」→「炎の巨竜ファイドラ」になります。
位置を特定できるスキャナーは古代のホログラムボットで作成できます。放射線の結晶を持っていない場合は、サブバイオーム「光輝の辺境」で入手が可能です(近づくとダメージを受ける緑の結晶)。
- 森の巨竜ドルイドラのスキャナー
┣古代の宝石×10
┣機械の部品×10
┣深紅石のインゴット×10
┗放射線の結晶×3 - 氷の巨竜クライドラのスキャナー
┣古代の宝石×10
┣機械の部品×10
┣オクタリンのインゴット×10
┗放射線の結晶×3 - 炎の巨竜ファイドラのスキャナー
┣古代の宝石×10
┣機械の部品×10
┣ガラクサイトのインゴット×10
┗放射線の結晶×3
ソラライトの作業台でヒドラの祭壇を作成します。ヒドラの祭壇を設置して調べると、巨竜×3の召喚アイテムを作成できるようになります。
密林のヒスイは「アゼオスの原生地域」、海のサファイアは「沈んだ海」、砂漠のルビーは「始まりの砂漠」にある「光輝の辺境」で入手できます。
また、桃色のヒドラの眼は森の巨竜ドルイドラ、白色のヒドラの眼は氷の巨竜クライドラからドロップします。
- 森のウィンドオルガン
┣光り木の厚板×20
┣ソラライトのインゴット×15
┗密林のヒスイ×1 - 氷のウィンドオルガン
┣光り木の厚板×20
┣ソラライトのインゴット×15
┣海のサファイア×1
┗桃色のヒドラの眼×1 - 炎のウィンドオルガン
┣光り木の厚板×20
┣ソラライトのインゴット×15
┣砂漠のルビー×1
┗白色のヒドラの眼×1
森の巨竜ドルイドラを倒す
スキャナーでマップに映っているアイコン付近に、森のウィンドオルガンを設置すると、森の巨竜ドルイドラが出現します。
ドルイドラ戦
- 黄色ゲージがシールド、白ゲージがHP
- 黄色ゲージを削り切るとダウンする
┗一定時間で黄色ゲージ回復 - ダウン中に攻撃するとHPゲージを減らせる
- 影ができた地点に落石
- 吸い込みは一定時間で爆発、範囲から出る
- レーザーは攻撃を止めて移動する
- 荊の雑魚は優先して倒す
氷の巨竜クライドラを倒す
スキャナーでマップに映っているアイコン付近に、氷のウィンドオルガンを設置すると、氷の巨竜クライドラが出現します。
ドルイドラ戦
- 半透明の分身は無視
- 黄色ゲージがシールド、白ゲージがHP
- 黄色ゲージを削り切るとダウンする
┗一定時間で黄色ゲージ回復 - ダウン中に攻撃するとHPゲージを減らせる
- 影ができた地点に落石
- 吸い込みは一定時間で爆発、範囲から出る
- レーザーは攻撃を止めて移動する
- 水晶の雑魚は優先して倒す
炎の巨竜ファイドラを倒す
スキャナーでマップに映っているアイコン付近に、炎のウィンドオルガンを設置すると、炎の巨竜ファイドラが出現します。
ドルイドラ戦
- 半透明の分身×2は無視
- 黄色ゲージがシールド、白ゲージがHP
- 黄色ゲージを削り切るとダウンする
┗一定時間で黄色ゲージ回復 - ダウン中に攻撃するとHPゲージを減らせる
- 影ができた地点に落石
- 吸い込みは一定時間で爆発、範囲から出る
- レーザーは攻撃を止めて移動する
- 赤い範囲をマグマに変える
- 水晶の雑魚は優先して倒す
???を倒すとエンディング
巨竜×3を倒した後にコアを調べると、マップに???の位置が表示されます。
アイコン位置に移動して水晶を調べると、???が出現します。
???戦
- 設置攻撃が多いので遠距離武器がおすすめ
- ???の周りを飛んでいる玉を全て壊すとダウンする
┗ダウン中にHPゲージを削る - 追尾弾はオブジェクトを盾にする
- 雷は軌道を見て避ける
- 黒い竜巻は吸い込まれるので近づかない
- HPゲージを削り切ると第二形態に移行する
- 一帯の地面が暗くなる攻撃は、黒くなっていない部分が安置
┗一定時間耐える
通路を探索する
チャート
- 通路を見つける
- 亀裂の像を入手する
通路を見つける
アゼオスの原生地域/沈んだ海/始まりの砂漠の外側で、バイオーム「通路」を発見できます。
通路にある緑の鉱石を壊すとパンドリウムの鉱石を入手できるため、まずはこちらを集めましょう。
通路ではボス「ウルシュライム」が時計回りに移動し続けており、轢かれると即死します。
ボス自体のサイズがかなり大きく、避けるのは困難なので、ポータルを設置して小まめに資材を持って帰ることをおすすめします。
亀裂の像を入手する
パンドリウムの鉱石で装備を作るためには、通路で見つかる亀裂の像が必要です。
亀裂の像は持ち帰ることができるので、拠点に設置しておきましょう。ボスの位置を把握できる「ウルシュライムのスキャナー」ははやめに作成しておきたいです。
- パンドリウムの兜
- パンドリウムの胸当てとブレイザー
- パンドリウムのズボン
- パンドリウムのオノ
- 混沌の杖
- ストームブリンガー
- 汚れた石の床
- 汚れた石柱
- 石のランタン
- 原始のスライム細胞
- ウルシュライムのスキャナー
┣古代の宝石×20
┣機械の部品×20
┗細胞質×20
ウルシュライムを倒す
スキャナーを使い、マップのアイコン位置に向かうとウルシュライムを発見できます。
ウルシュライム戦
- ボスと一定の距離を保ちながら攻撃する
┗轢かれると即死 - ピンクの眼×3を破壊すると本体が出現
- 本体のHPを削り切るとクリア
- ボスからの攻撃は無いのでルート取りだけ気を付ける
以上が【Core Keeper】攻略チャートまとめになります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。