
今回はオンパロスの「葬られし記憶の彼岸」時の果てにある戦利品36個とシーフ2体の場所についてまとめていきます。崩壊スターレイルを攻略している方は是非参考にしてみてください。
「葬られし記憶の彼岸」時の果てにある戦利品36個とシーフ2体の場所まとめ
戦利品・シーフの内訳と確認方法
「葬られし記憶の彼岸」時の果てには、戦利品が36個、シーフが2体います。
現在の発見数を確認したい場合は、マップ左上に表示されている数字をチェックしてみましょう。
1F:戦利品6個
戦利品1
マップ画像1番の位置。像の裏に戦利品があります。
戦利品2
マップ画像2番の位置。柱裏の通路に戦利品があります。
戦利品3
マップ画像3番の位置。歪んだ通路に戦利品があります。
戦利品4
マップ画像4番の位置。歪んだ通路の脇道に戦利品があります。
戦利品5,6
マップ画像番の位置。ワープ装置で移動すると戦利品があります。
B2F:戦利品9個とシーフ2体
戦利品7
マップ画像7番の位置。汚染された通路を抜けると戦利品があります。
戦利品8~10とシーフ11
マップ画像8~11番の位置。シーフの隠れ家に戦利品とシーフがいます。
戦利品12
マップ画像12番の位置。脇道に戦利品があります。
戦利品13
マップ画像13番の位置。ラフトラがいる広間に戦利品があります。
戦利品14
マップ画像14番の位置。通路脇の手すりに戦利品があります。
戦利品15
マップ画像15番の位置。階段を上りきると脇に戦利品があります。
戦利品16
マップ画像16番の位置。広間の物陰に戦利品があります。
シーフ17
マップ画像17番の位置。崩れた通路にある箱を調べ、「助けて、バトルズ!」を選ぶとシーフが出現します。
シーフとのイベントが終わると箱が消え、アチーブメント「詭術、時間、そして種」を獲得できます。獲得後は、葉に乗ることでB1Fへ移動できます。
B1F:戦利品3個
戦利品18~20
マップ画像18~20番の位置。樹の根本に戦利品があります。
B1Fへの行き方は「シーフ17」の項目で解説しています。
B3F:戦利品7個
戦利品21
マップ画像21番の位置。泉の中に戦利品があります。
戦利品22
マップ画像22番の位置。オロニクスの神域の前に戦利品があります。
戦利品23
マップ画像23番の位置。オロニクスの神域の前に戦利品があります。
戦利品24
マップ画像24番の位置。羽珀の横に戦利品があります。
戦利品25
マップ画像25番の位置。ワープポイントの近くに戦利品があります。
戦利品26
マップ画像26番の位置。崩れた通路に戦利品があります。
戦利品27
マップ画像27番の位置。階段を上った先の曲がり角に戦利品があります。
B3Fオロニクスの神域(南西):戦利品3個
画像〇のオロニクスの神域です。
戦利品28,29
マップ画像28,29番の位置。操作できる橋の先に戦利品があります。
戦利品30
マップ画像30番の位置。操作できる橋の先に戦利品があります。
B3Fオロニクスの神域(南東):戦利品3個
画像〇のオロニクスの神域です。
戦利品31
マップ画像31番の位置。階段の上に戦利品があります。
戦利品32,33
マップ画像32,33番の位置。戦利品31の反対側に戦利品があります。
B4F:戦利品2個
戦利品34
マップ画像34番の位置。ワープポイントの横に戦利品があります。
戦利品35
マップ画像35番の位置。エレベーターの前に戦利品があります。
B4F劫火の孤塚:戦利品2個
戦利品36
マップ画像36番の位置。開悟集の後ろに戦利品があります。
戦利品37
マップ画像37番の位置。ワープ装置で奥の島へ移動すると、柱の陰に戦利品があります。
戦利品38
マップ画像38番の位置。最奥に戦利品があります。
以上が【崩壊スターレイル】「葬られし記憶の彼岸」時の果てにある戦利品36個とシーフ2体の場所まとめ【オンパロス】になります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。














































