おはようございます。かきんです。
今回はA Plague Tale: Innocence(プレイグテイルイノセンス)攻略 第四章見習いです。
第四章見習いクリアまでの流れと収集品をまとめていくので、A Plague Tale: Innocence(プレイグテイルイノセンス)を攻略している方は是非この攻略記事を参考にしてください。
ステルスパート

道なりに少し進み、右の柵がない場所から川の方へ進むと焚火(画像左)がある
その付近の切り株(画像右)で密封された容器(珍品7/26)を入手

進んでいくと兵士×2がいるので、1人が奥へ行ったら画像を参考に石で音を鳴らす
⇒兵士が見に来て持ち場に戻っていく間に先に進む
次の兵士は丸太の右側を通ると瓶があるのでそれを使って音を鳴らす
⇒兵士が音に気を取られている間に先に進む

左にあるバケツに石をぶつけて兵士を引き付け、その間にユーゴを先に進ませる(ボタン指示が画面に出るはず)
⇒ユーゴが小屋(画像中央の小屋)の窓を開けてくれるのでそこから中に入る
小屋の中で瓶を拾い、出口左の穴から投げて兵士を引き付ける
⇒兵士の隙をついて先に進む
橋の上に兵士が3人揃ったのを確認してから建物の方へ進む
建物は左側のオブジェクトの影を進んでいく

画像のように瓶を投げて兵士を引き付け、右の窓から脱出する
※瓶は画像の場所の少し手前にあります

果樹園に着いたら右端にあるボートの残骸へ移動し、ボートから錬金術師の日記(プレゼント4/11)を入手
果樹園に入るとユーゴが隠れるので、しゃがんで左端を進む
中央を見ながら奥へ進むと6列目辺りにユーゴがいるので、背後から近づいて表示されるボタンで見つける
⇒トロフィー「みーつけた!」獲得
豚小屋の中に入る
⇒瓶を回収して窓から進む
出てすぐ左にいる兵士は瓶を使って切り抜ける
⇒他2人の兵士はタイミングで切り抜けることが可能

⇒次の2人の兵士は巡回のタイミングで切り抜ける
ユーゴの具合が悪くなりおぶって歩くイベント
ネズミ発生、松明から松明へダッシュで移動
⇒ネズミによって道が塞がれている場所は右の鎖にスリンガーで通行可能

突き当りで木の枝を入手してから画像の方向へ進む(奥の燭台に火を点ける)
⇒手押し車の荷台にある燭台に火を点け、荷車を押して進む

家の裏手に進み、木の側にあるアキレギア(ユーゴの採集箱2/13)を入手
家の窓からユーゴを行かせて扉を開ける

二階に上がり、左の部屋に入る前に右の部屋でV.I.T.R.I.O.L(珍品8/26)を入手
⇒左の部屋に入るとムービー
3人パート
部屋から出ると一階でネズミが湧く
⇒肉と照明をスリンガーで撃ってネズミを引きつけ脱出
納屋に入って会話
⇒外にある豚の近くの餌袋を運んで豚を納屋に入れる
外から納屋の右側へ向かい梯子で二階へ移動

※ハシゴから降りた後ルカが床下の道を作ってくれます
アルコール(階段正面)と硫黄(アイテムボックス)を入手し、ルカに話しかけてイグニファーを作成
※作成したらホイールで選択して使用します
ネズミが来るので部屋の中央の燭台にイグニファーで火を点ける
⇒階段から上に進み右側にある燭台に同じ要領で火を点け、ハシゴから進む

イグニファーを使って藁に火を点けながら進む

⇒桟橋まで移動するとムービー
これで第四章見習いはクリアです。
続きはこちら👇
第五章からすの戦利品
A Plague Tale: Innocence(プレイグテイルイノセンス) 攻略まとめ
以上がA Plague Tale: Innocence(プレイグテイルイノセンス)攻略 第四章見習いになります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。