
おはようございます。かきんです。
今回のdeadcraft攻略は、聖域~STEP3!仲間を集え!までの流れや注意点についてまとめています。
deadcraftを攻略している方は是非この攻略記事を参考にしてみてください。
聖域~STEP3!仲間を集え!
以下では筆者が辿った流れと注意点について記載しています。
恐らく分岐が無いため、そこまで神経質に追う必要はありません。
⇒時間経過による不利益も無いっぽい
前回の記事:新たな力~殺戮のチアリーダーデュナ
聖域
屋上を進むとイベントで旧市街に移動し、アーク兵×2と戦闘になります。
⇒右のAR兵から倒す
世紀末のDJ登場!
目的地にいるゼットに話しかけます。
※このイベントで「アーク旧市街」へのワープが可能になる
またゼットに話しかけ、翌日もう一度話しかけます。

目的地範囲でゾンビランナーと戦闘になります。
⇒数が多く、攻撃頻度も高いのでマイゾンビで的を増やす
ゼットに報告します。
ネブロンの秘密
納品
- ランナーゾンミート×2
 - ランナーゾンハート×2
 - ランナーゾンボーン×2
 
範囲でゾンビランナーと戦った際に拾えているハズ。スラムのゾンビじいさんに届けましょう。
⇒もし無い場合は旧市街マップ右上辺りにいるゾンビから入手
旧市街のゼットに話しかけます。
取られたものは取り返せ!

目的地広場でアーク兵と戦闘になります。ターゲットが云々言ってますが全部倒すので気にしなくて大丈夫です。
ここの敵は攻撃で鎧を壊さないと怯みづらいので注意、1体ずつ狙いましょう。

ゼットに報告し、翌日にもう一度話しかけます。
ハーフゾンビの人助け3

〇×2のミッションをこなしてゼットに報告します。
左:消えた娘を探してくれ1
⇒目的範囲で会話をして報告
右:弟を励ましてやってくれ
⇒目的範囲で会話をして報告
STEP1!決戦の舞台を整えろ!

各範囲で敵を倒し、〇の赤い装置に爆弾を設置します。
仕掛けたらゼットに報告します。
STEP2!超強力な自分となれ!
作成
- ゾンビークル×1
 - 死人のナイフ×1
 
スラムのバーノンに話しかけます。

スキル「イカれた愛機」「機械修理(レストアモーター)」「ハートキャッチャー(ゾンブレイン)」を取得します。
ゾンビークルの必要素材
- マイゾンビ+×2
 - バッテリー×15
 - レストアモーター×1
⇒作業台「その他」から作成可能 - 死界のタイヤ×4
 - ナイロンのヒモ×10
 - ゾンブレイン×5
 
解体野郎ゾンチーム(ゾンブレイン用)の作成素材
- マイゾンビ+×1
 - プラスチックの注射器×20
 - コンクリートブロック×20
⇒鋳造炉で加工可能 - 普通の木材×15
 - 革のきれはし×25
 
筆者は解体野郎ゾンチームを作成していませんでしたがゾンブレインを10個所持していたので、もしかしたら皆持っているかもしれません。
ゾンビークルを作成したらバーノンに報告し、門番に話しかけて死界に入ります。
※以降はこの門番に話しかけると死界にいけるようになる
死界

死界では基本的にゾンビークルで移動しますが、目的は素材集めなので道端の素材も降りて拾いましょう。
また画像のようなゾンビークルが入れないエリアに多くの素材が配置されています。
出現するゾンビが非常にアグレッシブ、マイゾンビがいないとすぐハメられるので注意。
⇒無理はせず数日かけて以下の死人のナイフ作成素材を集める

死人のナイフを作るためにスキル「キレたナイフ」を取得します。
死人のナイフ作成素材
- 兵士のナイフ×1
 - 黒死石×15
⇒死界で拾う - 圧縮合板×10
 - 状態のいい木材×20
⇒死界で拾う - ステンレス鋼材×1
⇒死界で拾う 
黒死石は旧市街のショップでもかなり高いので拾うのが無難です。
死人のナイフを作成したら旧市街のゼットに報告します。
STEP3!仲間を集え!
スラムのバーノンとゾンビじいさん、アークのジェシーに話しかけます。
⇒終わったらゼットに報告
以上が聖域~STEP3!仲間を集え! deadcraft攻略になります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。