今回は「深水家」「宝物殿」にある収集品の場所とトロフィーについてまとめています。SILENT HILL fを攻略している方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
「深水家」収集品の場所とトロフィーまとめ
お供え物「古い櫛」
目標「修と凛子を探す」
最初の曲がり角を左に進むと、廊下の棚からお供え物「古い櫛」を入手できます。
お供え物「干からびた死骸」
目標「紋章を見つける」
マップ北の部屋でお供え物「干からびた死骸」を入手できます。
ストーリーアイテム「日めくりカレンダー」
目標「紋章を見つける」
マップ南東へ進み、赤い扉の横からストーリーアイテム「日めくりカレンダー」を入手できます。
自室前の壁を調べるとこのアイテムを使用でき、2つ目のマップを解放できます。
お供え物「干からびた死骸」
目標「紋章を見つける」
2つ目のマップに移動後、祠を通り過ぎて左の部屋に入ると、お供え物「干からびた死骸」を入手できます。
能力強化アイテム「祈願絵馬」
目標「紋章を見つける」
マップ南の部屋に入ると、能力強化アイテム「祈願絵馬」を入手できます。
ストーリーアイテム「少し古い日めくりカレンダー」
目標「紋章を見つける」
マップ中央の部屋に入ると、ストーリーアイテム「少し古い日めくりカレンダー」を入手できます。
自室前の壁を調べるとこのアイテムを使用でき、3つ目のマップを解放できます。
お供え物「干からびた油揚げ」
目標「紋章を見つける」
マップ南東の行き止まりまで進むと、バケモノがいる場所からお供え物「干からびた油揚げ」を入手できます。
ストーリーアイテム「写真額」
目標「紋章を見つける」
マップ南東の部屋に入ると、ストーリーアイテム「写真額」を入手できます。
天秤のギミック
目標「紋章を見つける」
マップ北西の部屋に入り、壁の文書を読むと天秤のギミックが発生します。
画像のように重りを乗せて、ストーリーアイテム「天秤の板」を入手しましょう。
お供え物「干からびた油揚げ」
目標「紋章を見つける 1/3」
3つ目のマップに移動後、東の部屋に入ると、お供え物「干からびた油揚げ」を入手できます。
ストーリーアイテム「ロウの塊」
目標「紋章を見つける 1/3」
自室に入り、血だらけの本棚を調べます。
下段にある日記を取ると、ストーリーアイテム「ロウの塊」を入手できます。
お供え物「干からびた死骸」
目標「紋章を見つける 1/3」
マップ北の部屋に入ると、棚からお供え物「干からびた死骸」を入手できます。
能力強化アイテム「祈願絵馬」
目標「紋章を見つける 1/3」
マップ西の曲がり角で、能力強化アイテム「祈願絵馬」を入手できます。
ストーリーアイテム「ガスチューブ」と所持枠増加アイテム「風呂敷」
目標「紋章を見つける 1/3」
マップ南西の部屋で、ストーリーアイテム「ガスチューブ」と所持枠増加アイテム「風呂敷」を入手できます。
不気味な写真のギミック
目標「紋章を見つける 1/3」
1つ目のマップに戻り、画像〇の部屋に入ると、不気味な写真のギミックが発生します。
北側の壁に写真額を置き、雛子の写真だけが逆さになるように調整すると、ストーリーアイテム「白い鳥と狐の板」を入手できます。
ストーリーアイテム「雛鳥の鍵」
目標「紋章を見つける 2/3」
マップ南西の部屋に入り、台所の鍋を調べてガスチューブとロウの塊を使うと、ストーリーアイテム「雛鳥の鍵」を入手できます。
お守り「ホトトギス」
目標「紋章を見つける 2/3」
3つ目のマップに移動し、画像の矢印を参考にマップに記載されていない廊下を進むと、突き当たりの部屋でお守り「ホトトギス」を入手できます。
ストーリーアイテム「黒い鳥と刀の板」
目標「紋章を見つける 2/3」
雛鳥の鍵を使って画像〇の部屋に入ると、ストーリーアイテム「黒い鳥と刀の板」を入手できます。
ストーリーアイテム「松の紋章」
目標「仕掛け戸の部屋に入る」
1つ目のマップに戻り、自室の扉を調べて画像のように紋章を設置します。
部屋の中に入ると、机からストーリーアイテム「松の紋章」を入手できます。
トロフィー「お父さんは黙ってて!」
目標「両親を倒す」
マップ南東の赤い扉から進むとボス戦になります。
大型のボス(父)から倒すと、トロフィー「お父さんは黙ってて!」を獲得できるため、そちらを優先して攻撃しましょう。

「宝物殿」収集品の場所とトロフィーまとめ
トロフィー「狐の目は誤魔化せない」
このエリアの謎解きを全て正しく解き、3つの紋章を集めるとトロフィー「狐の目は誤魔化せない」を獲得できます。
以下では、収集品を含めた進行手順をまとめています。

宝物殿に着いたら左の扉を開ける
正面にある文書「主治医の手記(5)」を入手する
左奥の稲荷像を調べて矢じりを抜き、左の扉から先に進む
バケモノを倒した後、左右の部屋でお守り「イヌ」とお供え物「干からびた油揚げ」を入手する
部屋の奥にある黒雀の紋章と文書「女中の手記(3)」を入手する
狐面の力で壁を消し、祠がある部屋に移動する
祠の横にある扉を開けて進む
正面にある文書「女中の手記(4)」を入手する
右地面の血だまりに視点を合わせて集中し、出現した稲荷像を調べて矢じりを抜いたら、右の扉から先に進む
正面にある文書「厳母から息子への手紙(4)」を入手する
左地面の血だまりに視点を合わせて集中し、出現した稲荷像を調べて矢じりを抜いたら、正面の扉から先に進む
バケモノを倒した後、左の隠し部屋でお供え物「古い櫛」を入手する
部屋の奥にある白雀の紋章を入手し、左奥の扉から祠のある部屋へ移動する
画像の扉を開けて進む
右にある文書「厳母から息子への手紙(5)」を入手する
文書の取り逃しが無ければ、ここでトロフィー「常喜家の秘密」を獲得できます。
左奥の稲荷像を調べて矢じりを抜き、左の扉から先に進む
バケモノを倒した後、部屋の奥にある箱を調べるとイベントが発生する
イベントが終わり、狐面の紋章を自動入手すると、トロフィー「狐の目は誤魔化せない」を獲得できます。
壁画のギミック
目標「辺りを調べる」
壁画の前に戻ったら、画像を参考に紋章を配置します。
関連記事
以上が【SILENT HILL f】「深水家」「宝物殿」収集品の場所とトロフィーまとめになります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。