おはようございます。かきん(Twitter)です。
今回は元ネトゲ廃人がおすすめする基本無料のMMOです。
1日10時間以上ネトゲに費やす生活を数年続けていた筆者が、実際に遊んだことのあるMMOからおすすめの作品を紹介していきます。
今から始めてみたいけどよく分からない、実際にプレイしていた人の感想が見たい方は是非参考にしてみてください。
元ネトゲ廃人がおすすめする基本無料のMMO
紹介しているMMOは基本無料です。
なので以下はあくまで参考程度に、実際に自分で遊んでみて判断するのをおすすめします。
黒い砂漠
「黒い砂漠」は2015年からサービス開始、基本無料で遊べるMMORPGです。
対応機種:PC、PS4、XBOXone、ios、android
公式サイトはこちら⇒黒い砂漠公式サイト
スマホ版はこちら⇒黒い砂漠MOBILE公式サイト
筆者の感想
プレイ時間⇒6日(約144時間) 現在プレイ中
👆は課金服を購入し、喜んでいた際のSSです。

感想
・グラは最高峰
⇒キャラクリが楽
・スキルが派手、ダークナイトかっこいい
・コンテンツがかなり多い
・装備強化がきつい
・グラは最高峰
筆者が遊んだことのあるMMOの中では1番グラフィックが良いです。
⇒設定を下げてもそれなりに綺麗、設定の幅が広いので自分に合う画質にしやすい
またオブジェクトの作り込みが素晴らしく、街をただ歩くだけでも新しい発見があって楽しいです。
良いグラが好きな方は是非1度遊んでみて欲しいです。
⇒キャラクリが楽
👆は筆者のサブキャラです。
本作のキャラクリ、特に顔周りは設定できる項目が多く初めての方には難しいです。
そのような方は上画像黄色〇にある「ビューティアルバム」を押すと、有志の方が作成したキャラクリデータを参照して反映させることができます。
反映後でも変更できるので簡単に思い描くキャラを作ることができます。
・戦闘はアクション性がありちょうどいい、スキルが派手
筆者はダークナイトで遊んでいました。中二感がたまらなく好きです。
👆の動画を見て頂ければ分かるようにエフェクトがかなり派手です。
他のクラスの動画も見てみたい方は公式サイトから見ることができます。
またアクション性と演出のおかげで、1人でやっていたLv上げ作業もそこまで苦ではありませんでした。
どのMMOでもそうですが、技が多いので覚えるまでは少し大変です。

・コンテンツがかなり多い
戦闘以外にも料理、栽培、採集、加工、釣り、航海等とにかく多いです。
戦闘以外のコンテンツメインでもかなり遊べます。

・装備強化がきつい
装備は一定以上強化すると、運要素が絡んできます。
運要素が絡むので立て続けに失敗することもあり、お金(ゲーム内通貨)がゴリゴリ減るのは精神的にきつかったです・・。
ただ成功率が上がる救済措置?のような要素もあるのでそこまで悲観的に考えなくても大丈夫です。
まとめ
全体的にソロ色が強く他の人に合わせる必要がないので、空いた時間に少しずつ遊べる良いゲームだと思います。
MMOの新しい移住先を探している方や、MMOをやって見たい方は是非遊んでみてください!

ファンタシースターオンライン2
ファンタシースターオンライン2は2012年からサービス開始、基本無料で遊べるMMOです。
対応機種:PC、PS4、XBOXone、Switch
公式サイトはこちら⇒PSO2公式サイト
筆者の感想
プレイ時間⇒約6400時間
👆は新しいロビーアクションを入手し、嬉しさ溢れるSSです。
感想
・キャラクリの幅が広すぎる
・戦闘が素晴らしい
・フレンド作りが楽
・マナー問題
・キャラクリの幅が広すぎる
服やアクセサリーの数が多くアクセサリーの可動域の広さから、発想次第でどんなものでも作ることが可能です。
ロビーを見てるだけでも楽しいです。
ただ過去の服やアクセサリーは値段が高騰していることが多く、サーバーによって物価が異なるので入手が難しいこともあります。
・戦闘が素晴らしい
アクション性が非常に高く、慣れてしまえば自分の思い通りに動かせる戦闘は非常に楽しいです。
クラス数も多く、それぞれアクション性が違うので自分に合うクラスを探してみましょう 迷ったらハンターです
ただ全体的に効率を求める風潮があるように感じるので、苦手な方には少しきついかもしれません。
・フレンド作りが楽
チーム加入が容易かつ多人数で行くクエストが主なので、フレンド作りは楽です。
チーム申請は緊張するという方向けに、チーム招待が欲しいとチーム側に分かるシステムもあるので安心です。
ロビーで知らない人とロビーアクション(エモート的なもの)で遊んでいたら仲良くなった、なんてこともありました。
・マナー問題
このクエストに来るなら○○したほうがいい、のようなマナー問題が度々ありました。
運営期間が長く、古参が多いゲームなので新規と古参の認識の違いからでしょうか・・。
上記以外でもFF14、アルピエル、DDON等もプレイしていましたが個人的なおすすめはこの2つです。
MMOをプレイする際は私生活が破綻しない範囲で楽しみましょう。
-
【ゲーム紹介】2000円以内で買えるおすすめゲーム-アクション-
今回は実際に筆者が遊んだ2000円以内で買えるおすすめアクションゲームを紹介していきます。筆者がプレイしたゲームのおすすめを紹介していくので遊びたいゲームを探している方や暇つぶしをしたい方は是非この記事を参考にしてみてください。
続きを見る