Monster Hunter Wilds

【モンハンワイルズ】素材採集依頼の解放方法まとめ

2025年3月10日

今回は素材採集依頼の解放方法についてまとめていくので、Monster Hunter Wilds(モンスターハンターワイルズ)を攻略している方は是非参考にしてみてください。

モンスターハンターワイルズ 攻略まとめ

素材採集依頼とは

時間経過でアイテムを入手できるシステム

素材採集依頼は、ゲーム内時間で1日経過するごとに、設定したアイテムを入手できるシステムです。

各エリアでサイドミッションなどの条件を達成すると素材採集依頼が解放され、最大5種類までアイテムを設定できます。

ナタで一括管理できる

解放した素材採集依頼の設定や回収は、マイテントの前にいるナタに話しかけると一括で管理できます。

上限の16枠に達している場合はナタの頭上に!マークが表示されるため、マイテントに戻る際はナタの様子も確認しておきましょう。

アイテムが選べない場合の対処

素材採集依頼のアイテムを設定するときに「指定なし」しか表示されない場合は、マイテントの「休憩」を使って季節を変更しましょう。

特に異常気象では「指定なし」が表示されやすいため、豊穣期にしておくのがおすすめです。

素材採集依頼の解放方法まとめ

素材採集依頼の解放方法一覧

解放エリア(NPC)解放条件
隔ての砂原(ムタバ)チャプター4-2、サイド「毒怪鳥にご用心」クリア後、風音の村クナファにいるムタバと会話
緋の森(モモムックリ)チャプター4-3、サイド「取引しようよ。ふさふさ。」クリア後、モリバーのアジトにいるモモムックリと会話
油涌き谷(サバル)チャプター4-2、サイド「アイダの憂鬱」クリア後、火窯の里アズズにいるサバルと会話
交わりの峰スージャ(アパル)チャプター4-3、交わりの峰スージャにいるアパルと会話
竜都の跡形(ライシャ)チャプター5-1、サイド「適応の"かたち"」クリア後、守人の里シルドにいるライシャと会話

NPCの見つけ方

サイドミッションをクリアしてもNPCが出現しない場合は、マイテントの「休憩」を使って時間帯を昼に変更しましょう。

設定できるアイテム一覧

隔ての砂原(ムタバ)

  • 薬草
  • ハチミツ
  • 雷光虫の蓄電素
  • アオキノコ
  • ネムリ草
  • 火薬草
  • 龍殺しの実
  • 忍耐の種
  • ニトロダケ
  • バクレツの実

緋の森(モモムックリ)

  • 薬草
  • ハチミツ
  • にが虫の苦汁
  • マンドラゴラ
  • アオキノコ
  • ツタの葉
  • 流水草
  • 落陽草の花
  • 忍耐の種
  • ザンレツの実

油涌き谷(サバル)

  • ハチミツ
  • 光蟲の発光素
  • ケムリの実
  • 毒テングダケ
  • マヒダケ
  • 怪力の種
  • ニトロダケ
  • 鬼ニトロダケ
  • バクレツの実
  • カクサンの実

交わりの峰スージャ(アパル)

  • ウチケシの実
  • ハチミツ
  • 不死虫のエキス
  • マンドラゴラ
  • ネムリ草
  • 霜ふり草
  • ザンレツの実
  • リュウゲキの実
  • クモの巣

竜都の跡形(ライシャ)

  • ウチケシの実
  • ハチミツ
  • にが虫の苦汁
  • 光蟲の発光素
  • 不死虫のエキス
  • ドキドキノコ
  • マヒダケ
  • 落陽草の花
  • 怪力の種
  • 鬼ニトロダケ
  • ザンレツの実

以上が【モンハンワイルズ】素材採集依頼の解放方法まとめになります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。

モンスターハンターワイルズ 攻略まとめ

-Monster Hunter Wilds
-

S