鳴潮

【鳴潮】星5音骸の入手方法まとめ

2024年5月31日

おはようございます。かきんです。

今回は星5音骸の入手方法をまとめていくので、是非この鳴潮攻略記事を参考にしてみてください。

鳴潮 攻略まとめ

星5音骸の入手方法まとめ

入手方法

  • データドックをレベル15まで上げる
  • 漂泊日記の5段階報酬
  • 先駆ラジオ報酬
  • 空想ショップで交換

データドックをレベル15まで上げる

データドックのレベルが15を超えると、探索で星5音骸を入手できるようになります。

ただし、レベル15では星5音骸入手の確率は30%です。本格的に厳選を行うのであれば確率が50%になるレベル17まで上げたいですね。

かきん
かきん
レベル19で80%になりますが、こちらはソラランク5も必要です。
【鳴潮】データドックのレベルを上げる方法

データドックのレベルを上げる方法をまとめていくので、是非この鳴潮攻略記事を参考にしてみてください。

続きを見る

漂泊日記の5段階報酬

漂泊日記の5段階報酬として、星5音骸「深淵の守り手」を入手できます。

「深淵の守り手」で固定ですが、序盤から星5音骸を入手できる機会は貴重です。他の報酬も魅力的なので、漂泊日記は意識して進めることをおすすめします。

かきん
かきん
報酬でデータドックの経験値も貰えます。

先駆ラジオ報酬

先駆ラジオLv.52以降の報酬で星5音骸を入手(吸収済のみ)できます。

筆者はまだ到達していないため、星5で確定かは不明です。金枠なので確定だとは思いますが…。

空想ショップで交換

空想ショップで「選択型の巨狼級音骸Ⅰ・Ⅱ」を交換すると、巨狼級から好きな星5音骸を入手できます。

交換後はインベントリから使用でき、入手する星5音骸のメインステータスはハーモニー効果と一致しています。例えば、「いたずら猿」ならメインステータスが「気道ダメージ」と「攻撃力」で固定です。

以下が交換できる音骸です。

選択型の巨狼級音骸Ⅰ

  • 巡回のカラクリ:凝縮
  • 熔鎧蜥蜴:焦熱
  • 紫羽サギ:電導
  • いたずら猿:気道
  • 盤石の守り手:回折
  • 闇鬣狼:消滅

選択型の巨狼級音骸Ⅱ

  • トゲバラタケ:凝縮
  • 闇鬣狼:焦熱
  • 宣諭の楽手:電導
  • 恐刃の車:気道
  • 青羽サギ:回折
  • 金鈴の楽手:消滅

星4音骸との違い

星4との違い

  • 星5は最大25レベルまで強化可能
  • 星5はサブステータスが5スロット
  • 星5の方がメインステータスの数値が大きい

基本的にあらゆる面で星5音骸の方が優秀です。

星4音骸は星5音骸が揃うまでの繋ぎとして使用し、過度な厳選をしない方が無駄になりにくいと思います。

【鳴潮】音骸の強化素材(レコードセット)の入手方法まとめ

鳴潮の音骸の強化素材であるレコードセットの入手方法をまとめていくので、是非この鳴潮攻略記事を参考にしてみてください。

続きを見る

以上が【鳴潮】星5音骸の入手方法まとめになります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。

鳴潮 攻略まとめ

-鳴潮
-