ユミアのアトリエ

【ユミアのアトリエ】ストーリー攻略チャート4「ラクーナ地方」

©コーエーテクモゲームス

今回は「ラクーナ地方」のメインシナリオをクリアするまでの攻略チャートについてまとめました。是非このユミアのアトリエ 追憶の錬金術士と幻創の地攻略記事を参考にしてみてください。

ユミアのアトリエ 追憶の錬金術士と幻創の地 攻略まとめ

ストーリー攻略チャート4「ラクーナ地方」

金属樹頂上調査

ラクーナ地方に向かう

周辺を調査する

周囲を見て回る

ラクーナ地方に向かう

道中に新素材が多いため、できるだけ回収しましょう。

不可思議な光景

先に進む

亀裂を調べるイベント後、キャラクタークエスト「領主と領民」「ニーナの想い」「旅の終わりは?」「問題児との交流・4」が発生します。

「ニーナの想い」「旅の終わりは?」「問題児との交流・4」はメインシナリオの目的地より奥にあるため、後回しでも大丈夫です。また、「問題児との交流・4」は「ニーナの想い」と同じ場所で発生しました。

  • トロフィー「領主と領民」:アイラのキャライベントをクリアした
  • トロフィー「ニーナの想い」:ニーナのキャライベントをクリアした
  • トロフィー「旅の終わりは?」:レイニャのキャライベントをクリアした

先に進む

亀裂に触れると移動できます。

首都の現状

第一研究所前に向かう

目的地でイベント後、キャラクタークエスト「愛しき小心者・4」が発生します。

マナ制御塔・北部/西部/東部に向かう

目標が3つありますが、好きな順番で進めて問題ありません。

筆者は北→西→東の順に進めたため、本記事でもその順で記載します。

マナ制御塔・北部

マナ制御塔・北部に向かう

目的地でイベントを見ると、メインクエスト「皇陵区制御塔1」が発生します。

皇陵区制御塔1

レイニャについていく

目的地で戦闘(敵3体×2回)になります。

皇陵区制御塔2

周辺を探索する

皇陵に向かう

皇陵区制御塔3

皇陵を探索する

通路の先に進む

イベント中に映った細い隙間を通り抜けて進みます。

目的地で戦闘(敵3体)になります。

皇陵を解放する

正面の台座を調べて解放します。

マナ制御塔・西部

マナ制御塔・西部に向かう

商業区制御塔1

地下市場に向かう

周辺を探索する

商業区制御塔2

大劇場に向かう

通路の先に進む

エレベーターで上に上がるとイベントが発生し、ボス「リリーボレア」と戦闘になります。

  • HP50%でイベント、強化
  • 全範囲攻撃を頻繁に使用するため、回復アイテムを装備しておきたい
  • 後半はアドベントを使って一気に削ると楽

マナ制御塔・西部を解放する

目的地にある台座を調べて解放します。

マナ制御塔・東部

マナ制御塔・東部に向かう

政治区制御塔1

周辺を調査する

目的地を調べて調合を開始、3つのアトラスコアを活性化させると進行します。安価な素材を使いましょう。

評議院に向かう

周辺を調査する

封鎖されている道にガイドされる場合は、矢印の道から目的地にアクセスできます。

政治区制御塔2

周辺を調査する

目的地2か所で調合を行います。

審理庁に向かう

政治区制御塔3

周辺を調査する

扉横のレバーを操作して建物に入ります。

目的地で調合を行います。

評議院に向かう

選択肢は「杖を持つ石像」が正解です。

マナ制御塔・東部に向かう

画像〇のハシゴを上ると、ショートカットを開通できます。

マナ制御塔・東部を解放する

目的地にある台座を調べて解放します。

トロフィー「終わりの先」:3つの制御塔を解放した

制御塔の調査完了

ラクーナ調査拠点に向かう

帝国第一研究所に向かう

帝国第一研究所

先に進む

周辺を調査する

各階で目的地を調べます。

1階は調合、2階は戦闘(敵1体)、3階はギミック(光った順番に押す)が発生します。

最上階へ

中央の祭壇に向かう

目的地でイベント後、ボス「ヴェスペル」と戦闘になります。

  • HP40%でイベント、強化
  • 範囲ビームはボス横が安置

ラクーナ城

ラクーナ城に向かう

エントランスホールに向かう

伝想の間に向かう

継承の間に向かう

謁見の間に向かう

エネルギーを消費して解除する扉が多く出現するため、エネルギー上限を上げておくと楽になります(祈念の社で上げられる)。

目的地でイベント後、ラスボス戦になります。

  • HP50%でイベント、第二形態へ移行
  • HP50%でイベント、第三形態へ移行
  • HP20%でイベント、ユミア1人で戦闘

ラスボスを倒すとエンディングになります。

  • トロフィー「夢の終わり」:ラスボスを倒した
  • トロフィー「明日」:メインシナリオをクリアした

クリア後要素

  • 難易度「CHARISMA」が選択できるように
  • タイトル画面に「EXTRA」が追加
  • クリアデータをロードしてエンディング直前orはじめから開始できる
  • はじめからを選んだ場合、引き継ぎ要素は装備中の武器・防具・装飾品・アイテム

以上が【ユミアのアトリエ】ストーリー攻略チャート4「ラクーナ地方」になります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。

ユミアのアトリエ 攻略まとめ

-ユミアのアトリエ
-