今回はトロフィー「特製レシピ集」獲得に必要な、全料理レシピの入手方法についてまとめました。是非このユミアのアトリエ 追憶の錬金術士と幻創の地攻略記事を参考にしてみてください。
料理レシピの入手方法まとめ
開拓任務とノーマルクエストで入手
初級食材セット | リグナス地方の開拓率10%報酬 |
中級食材セット | ノーマルクエスト「グルメ紀行2」クリア報酬 |
上級食材セット | ノーマルクエスト「グルメ紀行3」クリア報酬 |
開拓任務
リグナス地方の開拓率が10%に達すると、「キャンプセット」と「初級食材セット」が解放されます。
また、開拓率10%はメインクエスト「リグナス地方の開拓」の進行条件になっているため、特に意識しなくても自然に達成できるでしょう。
ノーマルクエスト「グルメ紀行」
リグナス地方の北東でノーマルクエスト「グルメ紀行」が発生します。これは「グルメ紀行2」の前提クエストとなるため、先にクリアしておきましょう。
エンディング後に確認できたため、おそらく時間制限はないと思われます。
「グルメ紀行」で要求される月夜のベリーは、画像のアイコン位置で採取できます。
ノーマルクエスト「グルメ紀行2」
「グルメ紀行」をクリアした後、シバーシュ地方の北で発生するノーマルクエスト「グルメ紀行2」をクリアすると、「中級食材セット」が解放されます。
「グルメ紀行2」で要求される赤い悪魔は、画像のアイコン位置で採取できます。
ノーマルクエスト「グルメ紀行3」
「グルメ紀行2」をクリアした後、アウルーマ地方の北で発生するノーマルクエスト「グルメ紀行3」をクリアすると、「上級食材セット」が解放されます。
「グルメ紀行3」で要求される電気スイカは、画像のアイコン位置で採取できます。
トロフィーを獲得できる
3種類の食材セットを解放すると、トロフィー「特製レシピ集」を獲得できます。
トロフィー「特製レシピ集」:すべての料理レシピを入手した
料理のやり方
キャンプ中に料理できる
手順
- キャンプセットと食材セットを調合
- キャンプセットを使用
- 料理を選択
1,キャンプセットと食材セットを調合
略式調合でキャンプセットと食材セットを調合します。
食材セットによって選べる料理が違うため、下の「料理一覧」を参考にしてください。
2,キャンプセットを使用
ホイールを開いてキャンプセットを選びましょう。
キャンプセットを選べない場合は、場所を変えて試してみてください。
3,料理を選択
焚き火を調べて「料理」を押し、一覧から好きな料理を選択しましょう。
料理一覧
初級食材セット
料理名 | 効果 |
---|---|
即席ミネストローネ | 落下ダメージ-50% |
窯焼きピザ | 消費素材を25%の確率で還元(納品は除く) |
薬草グリーンパスタ | 戦闘開始時環境マナ+25% |
フラムカリー | 戦闘攻撃クールタイム-50% |
デミオムライス | どの魔物もプレイヤーから逃げるようになる |
中級食材セット
料理名 | 効果 |
---|---|
即席ミネストローネ | 落下ダメージ-50% |
窯焼きピザ | 消費素材を25%の確率で還元(納品は除く) |
薬草グリーンパスタ | 戦闘開始時環境マナ+25% |
フラムカリー | 戦闘攻撃クールタイム-50% |
デミオムライス | どの魔物もプレイヤーから逃げるようになる |
肉厚ハンバーガー | 攻撃力と素早さ+15% |
結晶焼きステーキ | 防御力と最大HP+15% |
ヌシの丸ごと焼き | ドロップ数+3 |
ホワイトラグー | 宝箱の位置がミニマップに映るようになる |
上級食材セット
料理名 | 効果 |
---|---|
即席ミネストローネ | 落下ダメージ-50% |
窯焼きピザ | 消費素材を25%の確率で還元(納品は除く) |
薬草グリーンパスタ | 戦闘開始時環境マナ+25% |
フラムカリー | 戦闘攻撃クールタイム-50% |
デミオムライス | どの魔物もプレイヤーから逃げるようになる |
肉厚ハンバーガー | 攻撃力と素早さ+15% |
結晶焼きステーキ | 防御力と最大HP+15% |
ヌシの丸ごと焼き | ドロップ数+3 |
ホワイトラグー | 宝箱の位置がミニマップに映るようになる |
ホットケーキタワー | 魔物に感知されなくなる |
シェルトッツォ | どのランクの採取物も最低1つは入手 |
うにサラダ | 全能力強化+10% |
以上が【ユミアのアトリエ】料理レシピの入手方法まとめになります。
この攻略記事が攻略の手助けになれば幸いです。